トップ>国語学を研究する

国語学を研究する(大学院国語学専攻分野)

東北大学大学院文学研究科言語科学専攻国語学専攻分野案内

 東北大学大学院文学研究科で、国語学について学び、研究しようとするには、言語科学専攻国語学専攻分野に所属することになります。

小林教授演習風景 国語学専攻分野では主として日本語の構造、歴史的変遷、地理的変異を学び、研究します。授業科目は「日本語構造論〜」「日本語変異論〜」の2種類があり、それぞれについて、講義科目の「特論」、演習科目の「講読」「研究演習」があります。特論では国語学の高度の知識を学びます。講読・研究演習では国語学研究の基礎的方法を学び、実践します。また各自の研究の成果は、週一度全ての大学院生が出席する大学院演習において発表します。


 国語学専攻分野に所属すると、言語科学専攻国語学専攻分野の大学院生ということになりますが、同時に、国語学研究室の一員ともなります。国語学研究室とは国語学専修(文学部)学生、国語学専攻分野(大学院)学生、日本語学講座教員の三者が一体となって構成する、研究教育をすすめる単位で、資料や部屋などを共通で使っています。このなかで、国語学を中心に高度な専門的な知見や研究方法を身につけていくことになります。

 東北大学大学院文学研究科は博士課程前期2年の課程(マスターコース)、博士課程後期3年の課程(ドクターコース)からなります。

博士課程前期2年の課程(修士、マスターコース)
博士課程後期3年の課程(博士、ドクターコース)
講義概要
修士論文題目
博士論文題目
大学院入学試験
研究生


[東北大学] [文学部・文学研究科] [トップ] [リンク] [サイトマップ] [お問い合わせ]

All Rights Reserved. COPYRIGHT(C) 2005 Dep.Japanese Linguistics Faculty of Arts and Letters, Tohoku University
Aoba-ku, kawauti 27-1 980-8576 Sendai, Japan
〒980-8576 仙台市青葉区川内27番1号 東北大学大学院文学研究科国語学研究室