12月6日(土)13:00〜15:00

在席責任時間は,奇数番号の方が13:00 〜 14:00,偶数番号の方が14:00 〜 15:00

○は主発表者,※は非会員連名発表者

1P-1  腕の到達運動に伴う空間的注意のダイナミックな変化

○渋谷賢     杏林大学 医・統合生理学

五十嵐一峰※  杏林大学 医・整形外科学

佐野秀仁※   杏林大学 医・整形外科学

高橋雅人※   杏林大学 医・整形外科学

高橋俊光※   順天堂大学 医・神経生理学

里見和彦※   杏林大学 医・整形外科学

大木紫※    杏林大学 医・統合生理学

 

1P-2  記憶検索の性質: 記憶高進と逆行干渉を用いた検討

○分部利紘    東京大学大学院人文社会系研究科,日本学術振興会

 常岡充子    東京大学大学院人文社会系研究科

 高野陽太郎※  東京大学大学院人文社会系研究科

 

1P-3  記憶容量が相関利用能力に及ぼす影響

○菊池健       上智大学総合人間科学研究科

 道又爾       上智大学総合人間科学部

 

1P-4  意識的知覚と記憶ー混雑効果を用いた検討ー

○長田今日子   上智大学総合人間科学研究科

 道又爾     上智大学総合人間科学部

 

1P-5  順序記銘教示と提示時間が順序の記憶に与える影響

○都賀美有紀   立命館大学文学研究科

 佐藤文紀※   ()鉄道総合技術研究所人間科学部

 星野祐司    立命館大学文学部

 

1P-6  Walking memory に関する実験的研究

○北守昭     北海道工業大学

 

1P-7  絵画的奥行き手がかりの時間的実行範囲

○丸山俊     東北大学大学院文学研究科

 河地庸介    東北大学大学院文学研究科,日本学術振興会

 行場次朗    東北大学大学院文学研究科

 

1P-8  座席選択における左右差:脳と行動の非対称性

○大久保街亜   専修大学文学部

 

1P-9  視覚的探索課題における怒り顔優位性効果についての検討

○高畠かほる   日本大学大学院文学研究科

 山田寛     日本大学文理学部

 

1P-10 アージ理論における怒りアージの検討: 状況の認知と感情の関係

○常岡充子    東京大学大学院人文社会系研究科

 高野陽太郎※  東京大学大学院人文社会系研究科

 

1P-11 観察者の気分が他者の表情検出に及ぼす影響

○小泉愛     東京大学大学院人文社会系研究科,NTTコミュニケーション科学基礎研究所

 北川智利     NTTコミュニケーション科学基礎研究所

 北村美穂     NTTコミュニケーション科学基礎研究所,東北大学医学系研究科

 柏野牧夫     NTTコミュニケーション科学基礎研究所,ERATO 下條潜在脳機能プロジェクト,東京工業大学大学院総合理工学研究科

 

1P-12 観察者の気分が運動視に及ぼす影響

○北村美穂    東北大学医学系研究科,NTTコミュニケーション科学基礎研究所

 北川智利    NTTコミュニケーション科学基礎研究所

 小泉愛     東京大学大学院人文社会系研究科, NTTコミュニケーション科学基礎研究所

 柏野牧夫    NTTコミュニケーション科学基礎研究所,ERATO 下條潜在脳機能プロジェクト,東京工業大学大学院総合理工学研究科

 

1P-13 配色の調和度に対する物理的・感情的特性の検討

○池田尊司    京都大学大学院文学研究科,日本学術振興会

 苧阪直行    京都大学大学院文学研究科

 

1P-14 視覚パターンの空間位置記憶における好みの影響の特異性

○高橋純一    東北大学大学院文学研究科

 河地庸介    東北大学大学院文学研究科,日本学術振興会

 行場次朗    東北大学大学院文学研究科

 

1P-15 海馬CA3苔状線維シナプスにおける長期増強の発現部位の検討

○鈴木江津子   専修大学,上智大学

 岡田隆       上智大学

 

1P-16 長期増強における一酸化窒素信号経路に対するメラトニンの作用

○高橋良幸    上智大学大学院総合人間科学研究科

 岡田隆     上智大学総合人間科学研究科

 

1P-17 日常物体の線画を用いた先行提示効果 ―カテゴリーに基づく負の持ち越しの検討―

○正田真利恵   お茶の水女子大学大学院

 永井淳一    聖心女子大学

 

1P-18 頭頂間溝と後頭皮質は注意フィルタリングにおいて異なった寄与をする

○松吉大輔    京都大学大学院文学研究科

 池田尊司    京都大学大学院文学研究科,日本学術振興会

 澤本伸克※   京都大学大学院医学研究科

 福山秀直※   京都大学大学院医学研究科

 苧阪直行    京都大学大学院文学研究科

 

1P-19 自然画像の視覚探索における難易度と物理特性の関係

○武田裕司    産業技術総合研究所

 

1P-20 色が視覚探索に与える影響~単語と色識別性の関連性~

○若林信吾    金沢工業大学大学院工学研究科システム設計工学専攻

 伊丸岡俊秀   金沢工業大学情報学部心理情報学科

 

1P-21 RSVP事態における複数標的符号化処理の時間特性:事象関連電位研究

○木原健     産業技術総合研究所

 河原純一郎   産業技術総合研究所

 武田裕司    産業技術総合研究所

 

1P-22 学習による視覚的注意量の変動の推定

○竹内龍人   NTTコミュニケーション科学基礎研究所

 田中靖人    三城光学研究所,ニューロクリアティブ研究会

 

1P-23 視覚刺激もしくは聴覚刺激の消失による反応選択への影響

○西村聡生    東北大学大学院生命科学研究科

 横澤一彦    東京大学大学院人文社会系研究科

 

1P-24 オブジェクトの運動軌跡における復帰抑制

○塩崎裕也    埼玉工業大学人間社会研究科

 大塚聡子    埼玉工業大学人間社会学部

 

1P-25 空間情報がシングルトンを含む視覚探索課題に及ぼす効果

○山岡香央    上智大学大学院総合人間科学研究科

 道又爾     上智大学総合人間科学部

 

1P-26 視覚的印付けへの意味変化の影響

○大杉尚之    中京大学

 熊田孝恒    産業技術総合研究所

 河原純一郎   産業技術総合研究所

 

1P-27 注視時間分布を指標としたリーディングスパンテストにおける注意制御機構の検討

○十河宏行    愛媛大学法文学部

 大塚結喜    京都大学グローバルCOE(文学研究科)

 苧阪満里子   大阪大学大学院人間科学研究科

 苧阪直行    京都大学大学院文学研究科

 

1P-28 他者の視線変化が注意に及ぼす影響

○高橋仁     日本大学大学院文学研究科心理学専攻博士前期課程

 吉田宏之    日本大学文理学部

 山田寛     日本大学文理学部

 

1P-29 文脈手がかり効果の研究間に共通の効果量算出の試み

○松下戦具    大阪大学大学教育実践センター

 

1P-30 視覚探索におけるプライミング効果-ヒトとハトの比較研究-

○関口勝夫    千葉大学

 牛谷智一    千葉大学

 実森正子    千葉大学

 

1P-31 単語手がかりは不随意的な注意シフトを生じるか?―時間順序判断課題による検討―

○廣瀬信之    京都大学グローバルCOE

 苧阪直行    京都大学大学院文学研究科

 

1P-32 ハトにおける「素朴生物学」の検討

○渡辺茂     慶應義塾大学文学部

 

1P-33 コモンマーモセットにおける液体強化子摂取のセッション内変動

○石井拓     慶應義塾大学人文グローバルCOE論理と感性の先端的教育研究拠点

 渡辺茂     慶應義塾大学文学部

 

1P-34 ニワトリを用いた非感性的補間知覚の検討

○中村哲之    京都大学大学院文学研究科,日本学術振興会

 渡辺創太※   京都大学大学院文学研究科

 別役透※    京都大学大学院文学研究科

 藤田和生    京都大学大学院文学研究科

 

1P-35 カウンティング課題を用いたハトにおける数量の弁別

○平井慎     千葉大学融合科学研究科

 実森正子    千葉大学文学部

 

1P-36 チャンス回数が意思決定に及ぼす影響と性差の検討

○鈴木雅之    東京大学大学院

 道又爾     上智大学

 

1P-37 カテゴリ定義規則の違いがカテゴリカル知覚の生起に及ぼす影響

○末神翔     上智大学大学院総合人間科学研究科,日本学術振興会

 道又爾     上智大学総合人間科学部

 

1P-38 視覚的イメージの保持が初期視覚誘発電位に及ぼす影響

○高村真広    広島大学大学院教育学研究科

 宮谷真人    広島大学大学院教育学研究科

 

1P-39 ひらがな認知に及ぼすマスの影響 ー「マス」が有効な情報として機能するタスク条件の検討をめぐってー

○佐藤智子    東京大学大学院学際情報学府

 

1P-40 物語理解における二次的信念の理解と読み手の感情との関係

○福島広之    日本大学大学院文学研究科

 内藤佳津雄※  日本大学

 

1P-41 不整序文による単語認知の促進

○浅野倫子    東京大学大学院人文社会系研究科,日本学術振興会

 横澤一彦    東京大学大学院人文社会系研究科

 

1P-42 顕在的手がかり課題切り替えとストループ課題

○嶋田博行    神戸大学

 芦高勇気※   神戸大学

 石坂洋輔    神戸大学

 

1P-43 ネガティブプライミングの反応間間隔のコントロール

○石坂洋輔    神戸大学

 芦高勇気※   神戸大学

 嶋田博行    神戸大学

 

1P-44 因果知覚における文脈の影響

○小松英海    慶應義塾大学

 

1P-45 仮名綴りの数字の異同判断における語彙アクセス過程

○佐久間直人   千葉大学大学院自然科学研究科

 御領謙     京都女子大学発達教育学部

木村英司    千葉大学文学部

 

1P-46  考古学的カテゴリーの獲得過程についての検討―事例への接触経験がカテゴリー構造におよぼす変化―

○時津裕子    産業技術総合研究所

 永井聖剛    産業技術総合研究所

 熊田孝恒    産業技術総合研究所

 

1P-47 マンガ読み行動における周辺視野情報の効果3

○大森貴秀    慶應義塾大学

 石井拓     慶應義塾大学

 井垣竹晴    東京女学館大学

 倉田敬子※   慶應義塾大学

 

1P-48 情景中の物体の記憶表象と変化検出との関係

○中島亮一    東京大学大学院人文社会系研究科

 横澤一彦    東京大学大学院人文社会系研究科

 

1P-49 視覚性短期記憶におけるマスキングの効果

○坪見博之    東京大学先端科学技術研究センター,日本学術振興会

 近藤洋史    日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所

 渡邊克巳    東京大学先端科学技術研究センター,産業技術総合研究所,科学技術振興機構ERATO下條潜在脳機能プロジェクト

 

1P-50 物語の剥奪による影響 ─フローの観点より

○野村弘平    大阪大学大学院人間科学研究科

 赤井誠生    大阪大学大学教育実践センター

 

1P-51 自己及び他者の手の内的表象に関する研究

○榎本玲子    専修大学大学院文学研究科

 山上精次    専修大学文学部

 

1P-52 課題遂行時の周辺視野における色と動きの検出範囲

○二瀬由理    福岡大学工学部

 吉村賢治※   福岡大学工学部

 

1P-53 課題間の課題関連情報及び無関連情報の類似性が認知的葛藤の解消に及ぼす影響

○長谷川国大   名古屋大学

 高橋晋也    名古屋大学

 

1P-54 映像の中の「私」---自己視点映像の個人識別---

○茅原拓朗    宮城大学

 

1P-55 被注視に関する知覚精度の測定

○本間元康    立教大学

 田中靖人    情報通信研究機構

 長田佳久    立教大学

 

1P-56 長提示時間ガーデンパス文における理解低下の要因

○植月美希    東京大学大学院総合文化研究科

 丸谷和史    NTTコミュニケーション科学基礎研究所

 佐藤隆夫    東京大学大学院人文社会系研究科

 

1P-57 チンパンジーよるチンパンジーの形の検出

○友永雅己    京都大学霊長類研究所

 伊村知子    京都大学霊長類研究所,日本学術振興会

 

1P-58 乳児の顔認知に対するネガポジ反転の効果

○大塚由美子   東京女子医科大学,日本学術振興会

 本吉勇     NTTコミュニケーション科学基礎研究所

 金沢創     日本女子大学

 山口真美    中央大学,科学技術振興機構さきがけ

 

1P-59 チンパンジーによるヒトの行動への自発的な同調と調節

○小林洋美    九州大学人間環境学研究院

 橋彌和秀    九州大学人間環境学研究院

 

1P-60 ヒトとリスザルにおけるサッチャー錯視の知覚

○中田龍三郎   立教大学アミューズメント・リサーチセンター

 長田佳久    立教大学現代心理学部

 

1P-61 極限法の系列効果における順応と残効

○中谷勝哉    近畿大学文芸学部