!!!『社会学研究』第93号(2014年1月31日刊) !!特集「社会科学と研究倫理」 *巻頭言「古くて新しいテーマ」(正村俊之) *「社会調査の「利益」とは何か ー山口一男の問題提起をめぐってー」(田代志門) *「社会科学とIRB制度 ー米国での経験から何を学ぶべきか?ー」(武藤香織) *「人類学フィールドで<ローカルな倫理>が生まれるとき」(浮ヶ谷幸代) *「「ピア」に対するローカルな研究倫理という課題ー日本クィア学会会員有志による活動を通じて考えたことー」(杉浦郁子) *「研究倫理のローカル性と普遍性」(長谷川公一) !!論説 *「災害研究の展開と「女性の視点」ー東日本大震災と「ヴァルネラビリティ」概念ー」(板倉有紀) *「清水幾太郎『流言蜚語』再読ー初期メディア研究と形式社会学ー」(品冶佑吉) *「内モンゴル自治区における定住放牧者の牧畜観ーシリンゴル盟フベートシャラホショーの事例ー」(何淑珍) *「生産現場から立ち上がるCSAー提携運動の今日的展開ー」(中川恵) !!書評 *田代志門著『研究倫理とは何かー臨床医学研究と生命倫理ー』(評者 香川知晶) *大西仁・吉原直樹監修、李善姫、中村文子、菱山宏輔編『移動の時代を生きるー人・権力・コミュニティ』(評者 佐久間孝正)