トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

Frontpageの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!!社会学研究室にようこそ

{{img seminar.jpg,"alt='社会学研究室の一齣' width='' height=150}}東北大学大学院文学研究科/文学部社会学研究室は、大正14年7月に社会学講座として開設され、以後、故新明正道教授の学問体系(総合社会学)と人格とに支えられ発展し、わが国有数の社会学研究、教育拠点として、その地位を築き上げてきました。

!!研究室関連のお知らせ
*'''新明正道記念基金・国際交流奨励賞'''
**2012年度は以下の方々が、それぞれの大学に留学することになりました。
***遠藤啓人くん<4年生>(スウェーデン・ウーメオ大学)
***岡田篤旺くん<3年生>(アメリカ・カリフォルニア大学バークレー校)
***渡邉絵里さん<3年生>(フランス・リヨン第二大学)





*'''2013年度・社会学研究室講義概要'''は[こちら|http://www.sal.tohoku.ac.jp/syllabus/13/121.pdf]をご覧下さい。{{font color=red, NEW}}


!!研究室関連行事



{{div_begin align="right"}}
→[[過去のお知らせはこちらから|研究室関連イベント]]
{{div_end}}

!!最近の受賞

*田代志門  '''第9回 日本医学哲学・倫理学会 学会賞''' 
**受賞著書:[『研究倫理とは何か−臨床医学研究と生命倫理』勁草書房|http://www.keisoshobo.co.jp/book/b93610.html]

*清水晋作 '''2012年度日本社会学史学会奨励賞'''
**受賞対象研究: 単著『公共知識人ダニエル・ベル―新保守主義とアメリカ社会学』(勁草書房、2011年)

*安達智史 '''関西社会学会大会奨励賞(第62回大会、2011年)'''
**報告題目: 「多文化主義をめぐる論争―再帰性・アイデンティティ・文化」

*土田久美子 '''日本法社会学会学会誌最優秀論文賞受賞'''
**受賞論文:「過去の不正義に対する法的救済の意義と限界ー在米日系ペルー人による補償請求運動を事例として」『法社会学72号』224-249.

*齊藤綾美 '''第4回地域社会学会奨励賞受賞(個人著書の部)'''
**受賞著書:『インドネシアの地域保健活動と「開発の時代」−カンポンの女性に関するフィールドワーク』

*安達智史 '''第9回日本社会学会奨励賞受賞(論文の部)'''
**受賞論文:「ポスト多文化主義における社会統合について―戦後イギリスにおける政策の変遷との関わりのなかで」『社会学評論』60(3): 433-448. 
!!社会学新刊書報告

*2013年12月 安達智史著[『リベラル・ナショナリズムと多文化主義ーイギリスの社会統合とムスリム』|http://www.keisoshobo.co.jp/book/b146459.html](勁草書房)刊行{{font color=red, NEW}}
*2013年11月 高橋徹ほか訳 [二クラス・ルーマン『社会構造とゼマンティク 3』|http://www.h-up.com/books/isbn978-4-588-00963-1.html](法政大学出版局)刊行
*2013年11月 小松丈晃訳 [二クラス・ルーマン『社会の政治』|http://www.h-up.com/books/isbn978-4-588-00968-6.html](法政大学出版局)刊行
*2013年10月 青木聡子著[『ドイツにおける原子力施設反対運動の展開ー環境志向型社会へのイニシアティヴ』|http://www.minervashobo.co.jp/book/b120780.html](ミネルヴァ書房)刊行
*2013年8月 吉原直樹・近森高明編[『都市のリアル』|http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641173927](有斐閣)刊行
*2013年4月 金菱清、中川恵他著[『千年災禍の海辺学―なぜそれでも人は海で暮らすのか』|http://www.seikatsushoin.com/bk/107%20sennensaika.html](生活書院)刊行
*2013年3月 高橋徹、小松丈晃、春日淳一著[『滲透するルーマン理論ー機能分化論からの展望』|http://www.bunshin-do.co.jp/catalogue/book4782.html](文眞堂)刊行
*2013年3月 下夷美幸他著[『不平等生成メカニズムの解明―格差・階層・公正』|http://www.minervashobo.co.jp/book/b107225.html](ミネルヴァ書房)刊行
*2013年3月 正村俊之、長谷川公一他著[『東日本大震災と社会学―大災害を生み出した社会』|http://www.minervashobo.co.jp/book/b105547.html](ミネルヴァ書房)刊行
*2013年2月 吉原直樹編著[『安全・安心コミュニティの存立基盤ー東北6都市の町内会分析』|http://www.ochanomizushobo.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-275-01015-5](御茶の水書房)刊行
*2013年2月 下夷美幸他著[『シリーズ福祉社会学―公共性の福祉社会学 公正な社会とは』|http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-054136-7.html](東京大学出版会)刊行
*2012年11月 李妍エン著[『中国の市民社会―動き出す草の根NGO』|http://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/isearch?isbn=ISBN978-4-00-431394-6](岩波書店)刊行
*2012年11月 山尾貴則他著[『ポストモラトリアム時代の若者たち―社会的排除を超えて』|http://sekaishisosha.co.jp/cgi-bin/search.cgi?mode=display&code=1571](世界思想社)刊行
*2012年10月 吉原直樹他著[『防災の社会学 第2版』|http://www.toshindo-pub.com/newbook/index.html#shinkan1210-02](東信堂)刊行
*2012年4月 正村俊之他著[『コミュニケーション理論の再構築―身体・メディア・情報空間』|http://www.keisoshobo.co.jp/book/b100127.html](勁草書房)刊行
*2012年3月 土田久美子他著[『移動の時代―人・権力・コミュニティ』|http://www.toshindo-pub.com/newbook/index.html#shinkan1203-11](東信堂)刊行
*2012年3月 長谷川公一他著[『核燃料サイクル施設の社会学―原発問題から日本社会のこれからを考える』|http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641281264](有斐閣)刊行
*2012年1月 船津衛著[『社会的自我論の現代的展開』|http://www.toshindo-pub.com/newbook/index.html#shinkan1201-03](東信堂)刊行