ホーム
なぜ、日本人は何でも食べるのに、イスラム教徒は決してブタを食べないのだろう? なぜ、ベドウィンの男は父の兄弟の娘と結婚すべきだと考えるのに、アメリカ人はイトコとの結婚は避けるべきだと考えるのだろう? なぜ韓国では家系を父系でたどるのに、トロブリアンド諸島では母方でたどるのだろう? 世界を見渡すと、こんな不思議な文化の「違い」が沢山あります。なぜ人間はこんなにも違うのか?
よし、行ってみよう、この目で観てみよう。そして、あれこれ比べて考えてみよう。
これが文化人類学です。(続きを読む)

2017/11/28
第164回東北人類学談話会のお知らせをアップしました(
ポスター)
2017/10/16
第163回東北人類学談話会のお知らせをアップしました(
ポスター)
2017/07/13
第162回東北人類学談話会のお知らせをアップしました(
ポスター)
2017/06/19
第161回東北人類学談話会のお知らせをアップしました(
ポスター)
2017/06/19
第160回東北人類学談話会のお知らせをアップしました(
ポスター)
2017/04/10
川口幸大(著)『ようこそ文化人類学へ―
異文化をフィールドワークする君たちに』(昭和堂)が刊行されました。(出版社HP)
2017/04/10
上水流久彦・太田心平・尾崎孝宏・川口幸大(編)『東アジアで学ぶ文化人類学』(昭和堂)が刊行されました。(出版社HP)
2017/02/07
平成28年度日本文化人類学会東北地区修士論文発表会を開催します(ポスター)
2016/11/02
第159回東北人類学談話会のお知らせをアップしました(ポスター)
2016/10/28
東北文化研究室シンポジウム「東北の多文化社会を生きる」のお知らせをアップしました。(ポスター)。
2016/10/17
第158回東北人類学談話会のお知らせをアップしました(ポスター)。
2016/7/15
第157回東北人類学談話会のお知らせをアップしました(ポスター)。
2016/5/09
瀬川昌久・川口幸大(編)『<宗族>と中国社会―その変貌と人類学的研究の現在』(風響社)が刊行されました。
2016/5/09
川口幸大・稲沢努(編)『僑郷―華僑のふるさとをめぐる表象と実像』 (行路社)が刊行されました。
2016/2/5
平成27年度日本文化人類学会東北地区修士論文発表会を開催します(ポスター)。
2016/1/28
第156回東北人類学談話会のお知らせをアップしました(ポスター)。
2015/11/20
第155回東北人類学談話会のお知らせをアップしました(ポスター)。
2015/11/9
第154回東北人類学談話会のお知らせをアップしました(ポスター)。
2015/10/16
第153回東北人類学談話会のお知らせをアップしました(ポスター)。
2015/7/16
第152回東北人類学談話会のお知らせをアップしました(ポスター)。
