朴沢文書目録 東北大学大学院文学研究科 日本史研究室

4.大河戸隆行軍忠状 ( →翻 刻 )

年月日 元弘3(1333)年10月 日
差出所/位署 → 宛所 大河戸隆行→
法量 (タテ×ヨコ)cm 31.5×42.3
備考 竪紙。楮紙。裏打あり。破損による欠字あり。朴沢(修)家に写あり。
   

破損部分は朴沢(修)家文書の写により補った。


【大河戸隆行軍忠状】
(包紙ウワ書)
「元弘三年左衛門尉隆行言上状一 『△』 『五』 
          『箱有』 朴沢長兵衛      」

 大河戸三郎左衛門尉隆行・□□□□□□□□[崛須郷代官岩瀬五]郎入
 道妙泉致合戦次第事、
右、隆行者一族相共令上洛之処、去四月〈元弘三〉廿八日、忝
下賜 兵部卿(護良親王)親王家召 令旨之間、差進家子若□[党]
等、於京都抽軍忠者也、爰武州所領崛須郷代官
岩瀬五郎入道妙泉、同五月十六日、於同国分倍馳参
御方、致所々合戦、同十八日、於鎌倉前浜致合戦、妙泉
甥岩瀬孫三郎通行令討死畢、同廿二日、葛西谷
合戦之時、妙泉敵一人令分捕畢、仍同所合戦之間、武
州箱田九郎三郎義氏・越州池七郎成清・佐藤
兵衛太郎入道見阿・信州大嶋五郎兵衛尉高行
等、依立申証人、有御尋、被召起請文、被載御
注進之上者、給御判為備後代亀鏡、勒委細言上如件、
  元弘三年十月 日    左衛門尉(大河戸)隆行

    (異筆)「一見了(花押)」


このページの内容および画像の無断複製・再配布を禁じます。