トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

臨床宗教師関連

[臨床宗教師研修] [ニュースレター] [イベント・お知らせ] [講座・スタッフ紹介] [報道の記録] [活動報告]
[履修証明プログラム][お問い合わせ] [INDEX(ENGLISH)]

臨床宗教師関連

 臨床宗教師研修


当講座主催の臨床宗教師研修、臨床宗教師フォローアップ研修の案内と実施報告です。→臨床宗教師研修
臨床宗教師研修日本スピリチュアルケア学会認定プログラムとして承認されました。




  • 各地の臨床宗教師会への問い合わせメールアドレス(★を@に変えてください)
北海道東北臨床宗教師会 ht.rinshushikai★gmail.com (事務局)
同 北海道事務局  h.rinsyu★gmail.com (北海道事務局 050-3557-5040)
関東臨床宗教師会 kanto.rinsyo.syukyoshi★gmail.com(事務局)
中部臨床宗教師会 tanaka.amitabha★gmail.com(事務局)
関西臨床宗教師会 shimidzu_masahiko★yahoo.co.jp(清水正彦) 
中国地方臨床宗教師会 bluefrog★gmail.com(桝野統胤)
九州臨床宗教師会 k.rinsyu★gmail.com (事務局)
日本臨床宗教師会 sicj★g-mail. tohoku-university.jp



「臨床宗教師」とは、公共空間で心のケアを行なうことができる宗教者を意味するものとして、英語の「チャプレンchaplain」の訳語として故岡部健(たけし)医師が考案した名称です。
 布教や伝道を行うのではなく、相手の価値観を尊重しながら、宗教者としての経験をいかして、苦難や悲嘆を抱える方々に寄り添います。仏教、キリスト教、神道など、さまざまな信仰を持つ宗教者が協力しています。
 2011年の東日本大震災を機に、東北大学で養成がはじまり、龍谷大学、鶴見大学、高野山大学、武蔵野大学、種智院大学等の大学機関もこれに取り組んでいます。
 東北大学大学院文学研究科実践宗教学寄附講座は、2012年度から3年間の時限つき講座として6回の臨床宗教師研修を実施しました。2015年度から2年間の延長が決まりましたが、以降も講座を継続できるように努力を続けているところです。引き続きご支援よろしくお願い申し上げます。
(追記 2016.7.23)2016年度までに9回の臨床宗教師研修を実施し、のべ141名がこれを修了しました。



臨床宗教師パンフレット






  • 臨床宗教師倫理綱領(2013.8.20)
  • 臨床宗教師倫理規約(ガイドライン)および解説(2015.7.24)

 修了生の活動・各地の動き

臨床宗教師研修を受講した宗教者の方々の活動などをお伝えしています。
九州、関西、中部、北海道東北の各地に臨床宗教師会が発足し、活動しています。

 「臨床宗教師」の名称と資格認定について

「臨床宗教師」の名称と資格認定についての考え方を記しました。

 臨床宗教師倫理綱領(20130820改訂)

臨床宗教師が公共空間で活動するために必要な心得をまとめたものです。

 臨床宗教師研修紹介パンフレット

当講座主催の臨床宗教師研修を紹介するパンフレットを作成しました。(2013年6月)