!!!笹島 秀晃 (SASAJIMA Hideaki) {{img no_photo.gif,"align='right' border='1px' width='103px' height='130px'"}}[English|http://www.sal.tohoku.ac.jp/soc/english/cgi-bin/wiki.cgi?page=SASAJIMA+Hideaki] 1981年生まれ。都市社会学、芸術社会学。2011年3月東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。大阪市立大学大学院文学研究科准教授。 !!研究テーマ +H・ルフェーヴル,M・カステル,D・ハーヴェイを中心とする,1970年代前後の欧米主要都市の政治経済的・空間的構造転換をめぐる学説研究。 +1960年代以降の都市の芸術生産空間(Loft)をめぐる諸権力作用(ジェントリフィケーション)に関する歴史比較研究。研究対象は,Lower Manhattan (Greenwich Village, SoHo, East Village),Brooklyn (Williamsburg, Bushwick),横浜市初音町・黄金町・日ノ出町。 !!主要業績 !論文 *__笹島秀晃__,2014,「SoHoにおける芸術家街の形成とジェントリフィケーション」『日本都市社会学会年報』,32:65-80. *__Hideaki Sasajima__ ,2013, "From Red Light District to Art District: Creative City Projects in Yokohama's Kogane-cho Neighborhood," Cities, 33: 77-85. *__笹島秀晃__,2013,「都市における秩序と多様性:ジェーン・ジェイコブスと割れ窓理論」吉原直樹編著『安全・安心コミュニティの存立基盤』御茶の水書房, 329-56. *__笹島秀晃__, 2012, 「創造都市と新自由主義:デヴィッド・ハーヴェイの企業家主義的都市論からの批判的視座」『社会学年報』, 41: 79-89. *長尾謙吉・__笹島秀晃__, 2012, 「創造都市をめぐる省察」『日本都市学会年報』, 45. *__笹島秀晃__, 2011, 「アートによる地域再生の今日的様相:横浜市初黄・日ノ出町における安全・安心まちづくりと芸術不動産事業に着目して」『ヘスティアとクリオ』 10: 67-84. *__笹島秀晃__, 2009, 「M・カステル『都市の意味』再考:都市論における『空間』と『文化』」『東北都市社会学研究年報』 9: 37-50. !小論・書評 *__笹島秀晃__,2013,「創造都市の中のエスニシティの風景」吉原和男編集代表『人の移動辞典:日本からアジアへ・アジアから日本へ』丸善出版, 344-5. *__笹島秀晃__,2012,「災害と文化芸術」吉原直樹編著『防災の社会学:防災コミュニティの社会設計に向けて[第2版]』東信堂, 303-11. *__笹島秀晃__,2010,「デヴィッド・ハーヴェイ『ポストモダニティの条件』」五十嵐太郎編『建築・都市ガイドブック21世紀』彰国社,240-243. !学位論文 *__笹島秀晃__, 2010, 『「都市の美学」の条件:1970年代以降の都市をめぐる「生産」・「経験」・「権力」についての都市社会学的考察』(東北大学大学院文学研究科提出). !調査報告書 *松本文子・小泉元宏・__笹島秀晃__, 2011, 『アートプロジェクトによる地域振興をめぐる客観的評価に関する研究-瀬戸内国際芸術祭2010を事例として-』(A4-54頁)(平成22年度財団法人文化・芸術による福武地域振興財団助成) !その他 *五十嵐太郎・阿部篤・井上湖奈美・岡村和明・__笹島秀晃__・吉川彰布・脇坂圭一,2009,「ROUND READING No.6 [都市は〈デタラメ〉か?]」『建築ノート』7: 113-7. *__笹島秀晃__,2009,「影のつがい」『仙台市市民文化事業団情報誌 ARSEN』 vol. 71: 11. *__笹島秀晃__,2009,「ブリコラージュの時間ー高嶺格展の舞台裏ー」『ミルフイユ』1: 20-27.  *__笹島秀晃__,2009,「他への配慮」『建築ノート』6: 64-7. *__笹島秀晃__,2008,「『空/間からはじまる現代社会へのまなざし」『Impaction』164: 170-171. *五十嵐太郎・安達智史・上松久達・小野浩幸・川上赳・__笹島秀晃__・鈴木優香理,2008,「ROUND READING No.3 [建築×人文×未来]」『建築ノート』4: 113-7. !国際学会報告 *__Sasajima, Hideaki__, 2012b, "Artist movements to legalize loft living in SoHo in the 1960s and 1970s," ISA Forum of Sociology (RC47-RC21 Session: Urban movements in the new metropolitan context), Buenos Aires. *Matsumoto, Ayako, __Hideaki Sasajima__ and Motohiro Koizumi, 2012a, "How Can and Should We Evaluate Art Projects?: Case Study on Setouchi International Art Festival 2010," 17th International Conference of Association for Cultural Economics International, Kyoto, Japan. *__Sasajima, Hideaki__, 2010, "Changing Relationship between the Local Authority and Nonprofit Art Organizations in Creative City Yokohama after the Crisis", XVII ISA World Congress of Sociology ( RC21.02 “Creative Cities” after the Fall of Finance"), Gothenburg, Sweden. *__Sasajima, Hideaki__, 2009,  ”The Nonprofit Art Organization Roles in Urban Cultural Policies: the Case Study of the Creative City Yokohama”, the 104th Annual Meeting of American Sociological Association (Round Table Session), Hilton San Francisco. !!外部資金 *平成24年度科学研究費補助金(研究活動スタート支援)「1970年代ニューヨークにおける都市再編の思想史的研究:都市の「美学」に着目して」(代表:笹島秀晃)(2012年4月〜2013年3月) *平成22年度財団法人文化・芸術による福武地域振興財団助成「アートプロジェクトによる地域振興をめぐる客観的評価手法の構築:瀬戸内国際芸術祭2010を事例として」(代表:松本文子、小泉元宏・笹島秀晃)(2010年4月〜2011年3月) !!職歴 *2013.4~現在 大阪市立大学大学院文学研究科 社会学研究室 専任講師 *2012.4~2013.3 Visiting Scholar, Department of Sociology, Columbia University in the City of New York. *2011.4~2013.3 大阪市立大学都市研究プラザ・博士研究員 *2010.1~2010.3 日本学術振興会第2回優秀若手研究者海外派遣事業研究員(派遣先:Graduate Center, City University of New York) *2007.4~2010.3 日本学術振興会特別研究員(DC1) *2006.4~2007.3 東北大学大学院文学研究科TA(国際交流室) !!リンク *[researchmap|https://researchmap.jp/93243729] *[都市の研究会|http://urbanstudies.blog.fc2.com/] - 大阪市大地理学教室・社会学教室の有志が主催する研究会 *[大阪市立大学社会学教室|http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/soc/] *[『市大社会学』|http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/soc/js/]-大阪市立大学社会学教室が発行する雑誌 !!研究カテゴリ {{category 都市社会学,地域社会学,文化社会学,音楽社会学,理論社会学,創造都市論}}