'''大森 駿之介''' (OHMORI Shunnosuke) !!研究関心  ジェンダー・セクシュアリティの分野に関心があります。学部では、本学の日本史学を専攻しており、1970年代から80年にかけての日本のウーマンリブ運動の動向と意義を当時の「優生保護法」との関連性から検討しました。  現在は、東北地方を中心とする大都市圏以外の在住・出身の「性的マイノリティ」の人々を対象に、そこでの生活と地域社会の認識に関して調査研究を行っています。近年ではジェンダーやセクシュアリティを問わず人々が主体的に生きていくにはどのようにすればいいのか、具体的には地域社会での暮らしやそれへの参画を考えた時、人々がもつ性的属性によっていかなる排除が生じ、それが解消されていくのかに関して実証的な研究を行っています。  自身が関わる市民活動では、ジェンダー多様性の意識啓発を行いつつ、性規範から生きづらさを感じる人々のための居場所づくりを行う団体に所属し、プライドパレードの企画や性教育の普及を行っています。また「予期せぬ妊娠」をした女性たちを支援をする団体にも所属し「性」における専門知を一般社会にどのように還元できるかについて考えています。 !キーワード        地方、農村、田舎性、地域社会、性的マイノリティ、LGBTQ、ルーラル・クィアスタディーズ       rurality, locality, community, rural queer studies !!略歴 *学歴 2020年3月 東北大学文学部人文社会学科 日本史専修 卒業 2022年3月 東北大学文学研究科総合人間学専攻社会学専攻分野 博士前期課程修了 現在   東北大学文学研究科総合人間学専攻社会学専攻分野 博士後期課程在学 *職歴等 2020年4月〜2021年3月 東北大学文学研究科 ティーチング・アシスタント 2021年4月〜2023年3月 東北大学全学教育 ティーチング・アシスタント 2023年4月〜 東北大学国際文化研究科 アドミニストレイティブ・アシスタント 2023年4月〜 東北大学国際文化研究科 ティーチング・アシスタント 2023年4月〜 仙台赤門医療専門学校 非常勤講師(社会学) *委員歴 2021年4月-現在 東北社会学研究会-研究活動委員 *所属学会 日本社会学会 日本女性学会 解放社会学会 東北社会学会 国際ジェンダー学会 !!研究成果 *学位論文  大森駿之介,2020,「日本ウーマンリブ運動の歴史的動向とその意義――「優生保護法改悪反対運動」を事例に」東北大学文学部日本史専修 2019年度卒業論文. 大森駿之介,2022,「性的マイノリティは「地方」という場所をいかに生きるのか――かれらのライフヒストリーに基づく社会学的研究」東北大学文学研究科総合人間学社会学専攻分野 2021年修士論文. *論文 大森駿之介,2023,「地方周辺地域におけるLGBTQと非当事者との『二重の不可視化』を解くーー宮城県北部の活動団体Color Calibrationsを事例として」『東北文化研究室紀要』64: 19-35. 大森駿之介,2023,「『性的マイノリティが「地方」を生きるということ』を捉えなおすーー地域社会で生活するレズビアン・カップルの語りから」『解放社会学研究』36: 32-57.(査読付き) 大森駿之介、2023,「『地方』という場所とゲイ男性のつながりーー『出会い』におけるコミュニケーション・メディアの可能性と制約性」『社会学研究』108: 121-148.(査読付き) *学会報告 大森駿之介,「「地方圏」で性的マイノリティとして生きることはどのようなことなのかーー東北地方に住まうある同性カップルの生活実践と場所イメージからの考察」第67回東北社会学会大会,オンライン,2021年7月16-17日. 大森駿之介,「「地方」で性的マイノリティとして生きることとはどのようなことかーーかれらの語りに現れる「場所」と生活」第37回解放社会学会大会,京都女子大学,2021年9月2-3日. 大森駿之介,「性的マイノリティは「地方」をいかに生きるのかーーかれらの語りに現れる「場所」の検討から」2021年度第1回東北社会学会研究例会,オンライン,2022年2月26日. 大森駿之介,「性的マイノリティを「地域社会の一員」として主張することはいかにして可能になるのかーー宮城県北部の性的マイノリティ団体「Color Calibrations」を事例として」第95回日本社会学会大会、追手門学院大学,2022年11月12-13日. 前川直哉・大森駿之介,「地域社会における性的マイノリティへの「支援」を問う――東北の団体の視点から」第69回東北社会学会大会課題報告,東北大学、2023年7月15‐16日. 大森駿之介,「同性カップルが「地域に溶け込む」という現象を考察するーー近畿・四国地方に移住したゲイカップルと地域住民の経験から」国際ジェンダー学会2023年大会、十文字学園女子大学、2023年9月3‐4日. !!助成関連 2022年4月-現在  東北大学高等大学博士後期課程学生挑戦的研究支援プロジェクト          (次世代研究者挑戦的プログラム) !!社会活動・講演 「地方圏で性的マイノリティとして生きることはどういうことなのかーかれらの生活実践と場所に対するイメージに着目して」、東北大学経済学研究科・経済学部 教育FD「多様な性・アライ研修」 プログラム(2021年6月14日、オンライン) 「多様な性を考える重要性 LGBTQ講座」、主催一般社団法人にじーず・にじいろCANVAS・一般社団法人マザー・ウィング(2021年7月3日、仙台市子育てふれあいプラザ泉中央)※登壇者の一人として講演 !!連絡先など shunnosuke.ohmori.s8(at)dc.tohoku.ac.jp ・上記(at)を@に置き換えてください。 リサーチマップはこちらからお願いいたします。 https://researchmap.jp/Shunnosuke.O