!!!吉原 直樹 (YOSHIHARA Naoki) {{img yoshihara.jpg,"alt='吉原直樹' border='1px'"}}1948年生。専攻は、都市社会学、地域社会学、アジア社会論。大学院文学研究科教授。社会学博士。 グローバルとローカルのパラドクスの諸相を見すえながら、時間、空間概念の再定式化を介して、都市社会学の理論的再審の方向を模索している。またその応用的地平において、アジア社会論の可能性について検討している。 慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学後、博士号取得。立命館大学産業社会学部助教授、神奈川大学外国語学部教授、インドネシア大学大学院日本地域研究科客員教授などを経て現職。 現在は、東北都市社会学研究会、コミュニティ・自治・歴史研究会を主宰し、地域社会の変容の実態を調査するとともに、仙台市コミュニティビジョン検討委員会委員長などを歴任するなど、仙台・東北・日本・アジアを駆け巡り、さまざまな社会的発言・行動を行っている。 !!主要業績 !論文 *2007, 「ゆらぐバンジャール―バリ社会とイスラム・コミュニティ」『東北大学文学研究科研究年報』56: 155-84. *2006, 「ポストモダンとしての地域社会」 古城利明監修・新原道信ほか編 『グローバリゼーション/ポスト・モダンと地域社会』 (地域社会学講座2)東信堂. *2006, 「都市の低・未利用地問題と国・自治体の対応」 『都市問題』 97 (5): pp.50-7. *2005, 'Urban Control and Lightening the Environmental Load,' ''Working papaer series'', No.3, East Asia Study Group Research Institute of Atma jaya Catholic University. *2005, 「都市の階層分化」 植田和弘・神野直彦ほか編 『都市の個性と市民生活』 (岩波講座 都市の再生を考える3)岩波書店. !単著 *2007, 『開いて守る―安全・安心のコミュニティづくりのために』 岩波書店. *2004, 『時間と空間で読む近代の物語―戦後社会の水脈をさぐる』有斐閣. *2002, 『都市とモダニティの理論』東京大学出版会. *2000, 『アジアの地域住民組織―町内会・街坊会・RT/RW』御茶の水書房. *1994, 『都市空間の社会理論―ニュー・アーバン・ソシオロジーの射程』東京大学出版会. *1989, 『戦後改革と地域住民組織―占領下の都市町内会』ミネルヴァ書房. *1983, 『都市社会学の基本問題―アメリカ都市論の系譜と特質』青木書店. *1980, 『地域社会と地域住民組織―戦後自治会への一視点』八千代出版. !共著 *1990, 『東京―世界都市化の構図』(加藤哲郎ほかと)青木書店. *1980, 『現代社会の社会学』(梶田孝道ほかと)川島書店. *1978, 『都市化と地域社会』(藤田弘夫ほかと)時潮社. !編著 *2005, 『アジア・メガシティと地域コミュニティの動態―ジャカルタのRT/RWを中心にして』御茶の水書房. *2000, 『都市経営の思想―モダニティ・分権・自治』青木書店. *1996, 『都市空間の構想力(21世紀の都市社会学シリーズ 第5巻)』勁草書房. *1993, 『都市の思想―空間論の再構成にむけて』青木書店. !共編著 *2006, 『グローバル化とアジア社会―ポストコロニアルの地平』(新津晃一と)東信堂. *2006, 『越境する都市とガバナンス』(似田貝香門・矢澤澄子と)法政大学出版局. *2004, ''The Possibility of Sustainable Cities and the Problems of International and Intellectual Exchange'', co-edited with I Gede Putu Wirawan, Universitas Udayana. *2004, 『初期シカゴ学派の世界―思想・モノグラフ・社会的背景』(宝月誠と)恒星社厚生閣. *2003, ''Grassroots and the Neighborhood Associations'', co-edited with Raphaella D.Dwianto, Grasindo. *2000, 『都市社会計画と都市空間―盛岡市のまちづくりを中心に』(橋本和孝と)御茶の水書房. *1999, 『都市社会学』(藤田弘夫と)有斐閣. *1995, 『都市とモダニティ―都市社会学コメンタール』(藤田弘夫と)ミネルヴァ書房. *1989, 『町内会の研究』(岩崎信彦・上田惟一・広原盛明・鰺坂学・高木正朗と)御茶の水書房. *1987, 『都市―社会学と人類学からの接近』(藤田弘夫と)ミネルヴァ書房. *1986, 『都市論のフロンティア―[新都市社会学]の挑戦』(岩崎信彦と)有斐閣. *1985, 『社会調査論―社会科学としての社会調査』(大橋隆憲・宝光井顕雅と)法律文化社. !訳書 *2006, ジョン・アーリ著 『社会を越える社会学―移動・環境・シチズンシップ』法政大学出版局. *2003, ジョン・アーリ著 『場所を消費する』法政大学出版局. *1999, デヴィッド・ハーヴェイ著 『ポストモダニティの条件』青木書店. *1997, ハーベイ・W・ゾーボー著 『ゴールド・コーストとスラム』ハーベスト社. *1997, マニュエル・カステル著 『都市とグラスルーツ―都市社会運動の比較文化理論』法政大学出版局. *1991, W.ミルズほか著 『プエルトリカン・ジャーニー』恒星社厚生閣. *1989, スチュアート・ロー著 『都市社会運動―カステル以後の都市』恒星社厚生閣. *1989, マニュエル・カステル著 『都市・階級・権力』法政大学出版局. *1982, C・G・ピックバンス編『都市社会学―新しい理論的展望』恒星社厚生閣. *1980, A.H.ホーリー著 『都市社会の人間生態学』時潮社. !!リンク *[吉原直樹オフィシャルサイト|http://www.sal.tohoku.ac.jp/~n-yoshi/] **[新刊書|http://www.sal.tohoku.ac.jp/~n-yoshi/html/new.html] - 著訳書の詳細データ *[『ヘスティアとクリオ』|http://www.sal.tohoku.ac.jp/~n-yoshi/hestia/index.html] - 第 I 期、主宰 *[東北都市社会学研究会|http://www.sal.tohoku.ac.jp/~ito/atus.html] - 代表 *[「場所の都市」研究会|http://wikiwiki.jp/cities/] *[研究者情報(Read)|http://read.jst.go.jp/public/fs_com_002EventAction.do?action2=event] *[研究者紹介DB(東北大学)|http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/3994aad381ff27de0b7ea4d897a9e5da.html] !!研究カテゴリ {{category 理論社会学,都市社会学,地域社会学,アジア社会論,インドネシア研究,ローカル・ガバナンス論,ポストコロニアリズム,シカゴ学派社会学}}