博士論文


課程博士学位論文一覧(中国語学中国文学専攻分野)


中里見 敬(九州大学大学院言語文化研究院教授)
  「中国小説の物語論的研究」
   (文博第14号、1994年3月10日)

中川 諭(立正大学文学部教授)
  「『三国志演義』版本の研究
   (文博第15号、1994年3月10日)

大岩本 幸次(大阪市立大学大学院文学研究科准教授)
  「韓道昭『五音集韻』研究−金代の小学と言語」
   (文博第107号、2001年3月26日)

中野 知洋(大阪教育大学教育学部准教授)
  「沈従文小説研究」
   (文博第128号、2002年3月25日)

野間 晃(北海道文教大学外国語学部准教授)
 「?方言の文献学的研究序説」
   (文博第133号、2002年7月25日)

狩野 雄(武庫川女子大学文学部教授)
  「漢魏西晉楽府研究−うたわれていた時代の楽府の相貌」
   (文博第179号、2004年9月9日)

輪田 直子(石巻専修大学人間学部教授)
  「清代弾詞研究−雅俗の狭間にある芸能」
   (文博第203号、2005年6月25日)
  
矢田 尚子(東北大学文学部・文学研究科准教授)
 「楚辞「離騒」に見られる天界遊行のモティーフについて
  -旧説の再検討及び前漢期における受容と展開-」
   (文博第233号、2006年11月9日)

大山 岩根(亜細亜大学経営学部准教授)
  「李商隠詩研究
   -政治詩・詠史詩を巡る一考察-」
   (文博第240号、2007年3月27日)

高戸 聰(福岡女学院大学人文学部准教授)
  「中国神話における天と人との媒介として機能する神の研究」
   (文博第395号、2012年3月27日)

菅原 尚樹(東北大学学術研究員)
  「「全相平話」五種研究―地理叙述を中心に―」
   (文博第426号、2013年3月27日)

上原 尉暢(関西学院大学非常勤講師)
  「王褒作品研究」
   (文博第452号、2014年3月26日)

田島 花野(東北大学専門研究員)
  「『楚辞』「招魂」・「大招」の研究」
   (文博第469号、2015年3月25日)


福長 悠
  「穆時英研究―モダニズム文学の中国における展開―」
   (11301甲第18378号、2019年3月25日)

ページのトップへ戻る