0 検索の概要

・検索キーワードをスペースで区切るとキーワードを複数指定することが可能です。
・該当したデータすべてを表示する際の検索キーワードは絞って検索すると便利です。
・ここで公開しているデータの無断転載はご遠慮下さい。
・分類は日本古典籍総合目録を参考に付してあります。このため付されていないものもあります。
・検索語からは日本古典籍総合目録の「著作ID」によって検索することも出来ます。別名書誌の検索にご利用下さい。
・『日本儒林叢書』は全体で4期に分れていますが、表記は通巻です。対応は下表をご参照下さい。
正編随筆部第一巻01
随筆部第二巻02
史伝書簡部巻03
論辨部巻04
解説部第一巻05
解説部第二巻06
続編随筆部第一巻07
解説部第一及雑部巻08
随筆部第二及詩文部巻09
解説部第二及随筆部第三巻10
続続編解説部巻11
随筆部及雑部巻12
詩文部巻13
儒林雑纂儒林雑纂巻14

T 検索画面での検索方法について

1.検索したい項目に対する検索キーワードを入力します。
2.「検索語」「成立年」「著者」を検索対象にするの場合は、これらのフィールドに検索キーワードを入力します。語句の間をスペースで区切るとAND検索が可能です。また「出版年」は元号のみを入れて検索することも可能です(未詳の場合もありますのでご了承下さい)。
3.「著作名」「区分」「文献形態」「表示件数」を検索対象にする場合は、メニューから選択します。
4.検索結果表示の際における一画面での表示件数を指定します。
5.「検索」と書かれたボタンをクリックします。条件をやり直す場合は「リセット」ボタンをクリックします。

U 「検索語」検索項目について

1.「成立年」、「著者」、「著作名」、「分類」、「文献形態」等全てのデータを対象とします。
2.論理演算子の意味は以下の通りです。
 ・「AND」条件:論理演算子のある行の入力条件と後の入力条件が一致したものがヒットされる
 ・「OR」条件:論理演算子のある行の入力条件と後の入力条件のどちらかが一致したものがヒットされる
 ・「NOT」条件:論理演算子のある行の入力条件から後の入力条件を除いたものものがヒットされる

V 検索結果画面について

1.表示画面の移動 検索画面で指定した表示件数よりもヒット件数が多い場合、複数画面で表示するため、次の画面を表示するリンク(画面左下にあります)が表示されますので、移動にはそのリンクをクリックします。
2.検索画面に戻るボタンについて 「検索画面に戻る」リンクで検索画面に移動できます。
3.検索結果は白文です。読点付テキスト(片仮名表記の和文の場合は平仮名表記)および写真版を閲覧する場合は、「読点」「PDF」ボタン(下図)をクリックします。別窓で閲覧できます。

   

W.検索画面

・検索できる項目について
検索画面には、検索キーワードの項目として「検索語」、「成立年」、「著者」、「著作名」、「分類」、「文献形態」がメニューにあります。「検索語」では、たんに本文だけではなく、すべての項目を検索することが出来ます。

・検索キーワードの設定
検索する項目の検索キーワード入力フィールドに検索キーワードを入力します。

・検索の実行
検索キーワードを入力し「検索ボタン」をクリックします。

・検索結果の表示件数
検索結果一覧での表示件数をプルダウンメニューで指定する事ができます。

X.検索画面

・項目の説明

Data Base

 
検索語…(1)
成立年…(2)
著者…(3)
著作名…(4)
分類…(5)
文献形態…(6)
表示件数…(7)
件ごと
コマンドキー…(8)
 

番号項目名称説明
(1)検索語検索したい語句を入力します。
(2)成立年半角数字で入力してください。元号のみでも検索可能です。例:元禄
(3)著者一般通行の氏名を使用してください。例:×物茂卿→○荻生徂徠
(4)著作名別名で検索する場合は検索語を使用してください。
(5)分類分類できないものもありますので目安にとどめてください
(6)文献形態漢文と和文が選択できます。和漢混在の場合は、和文として分類しております。
(7)表示件数最大50件/頁まで表示出来ます。
(8)コマンドキー検索・リセットを押すことでコマンドが実行されます。

Y.検索結果画面

・項目の説明

日本儒林叢書テキストデータベース

検索条件:自有生民未有孔子也…@

275 件のデータのうち 1 件該当しました。…A



======= C =======

伊藤仁斎:極論(成立:未詳) 正編・解説部第一・巻05・編13・LINE.0003 …D    …E

昔孟子論孔子曰自有生民未有孔子也又引宰我曰以予観於夫子賢於尭舜遠矣子貢曰自生民以来未有夫子也有若曰自生民以来未有盛於孔子也見謂宰我子貢有若智足以知聖人汙不至阿其所好是孟子之所以為千古之独見而漢儒以来所以不能窺其藩閫也於乎盛哉伊川云語聖則不異事功則有異夫子賢於尭舜語事功也愚謂孟子未嘗曰事功賢於尭舜其以事功言者蓋臆説陽明以万鎰黄金譬尭舜千鎰黄金譬孔子亦非也蓋尭舜天子而在乎位孔子棲棲一旅人耳其名位夐殊宜乎人為此不若彼也陽明雖高談良知実不免為俗見也或謂中庸曰祖述尭舜憲章文武若孔子之徳果賢於尭舜則当自我作古奚竢尭舜而祖述哉是不然身坐堂上而能弁堂下人之曲直其祖述之者祖述其所当祖述其憲章之者憲章其所当憲章皆自祖述憲章之也宓犧神農黄帝之書謂之三墳言大道也少昊顓頊帝嚳之書謂之五典言常道也皆上古神聖継天立極然而夫子定特断自尭舜而雖上三皇五帝之書猶在所黜焉則夫子之道高出万古超跨群聖猶日月懸天而万物自明於是天地之道明人倫之法定民無所惑焉夫子以前猶無柁之船至其所至夫子以後若船之有柁有所嚮方自無所迷所謂万世永頼者独夫子之謂歟是蓋有道有徳而有斯事功其独以事功言者鄙哉学者知夫子之所以為夫子而可識其道之大矣識斯道之大而後愈可知夫子之所以為夫子也徒作言論者非也




〔中略〕


次のページ…F
	・検索キーワードをスペースで区切るとキーワードを複数指定することが可能です。
	・該当したデータすべてを表示する際の検索キーワードは絞って検索すると便利です。
	・ここで公開しているデータの無断転載はご遠慮下さい。
…G

番号 項目名称 説明
@ 検索条件 入力された検索キーワードを表示します。
A ヒット件数 ヒットした文書の件数を表示します。
B 検索画面へのリンク 検索画面に戻ります。
C 本文データ(白文) 本文データ(白文)を「著者」、「著作名」、「成立」、『日本儒林叢書』における編・部・通巻・巻内編番号・編内行番号とともに表示します。
D 読点ボタン 読点付テキストを別窓で開きます。
E 写真版ボタン PDF版の当該頁を別窓で開きます。
F 次のページ 次のデータを閲覧するページへ移動します。
G 新規検索 新規で検索できます。