近年の学位論文題目|Dissertations


2021(令和3)年度|2022.3

区分
姓名
論文題目
博論 青木要祐 東北日本における細石刃石器群の石器製作技術と石材消費の変化
博論 舘内魁生 古代中世移行期の土器と地域間交流
修論 崔笑宇 後期旧石器時代終末期細石刃石器群における遺跡構造の研究-山形県角二山遺跡の石器機能研究を中心に-
卒論 宮城県姥沢遺跡における縄文時代中期末から後期初頭にかけての石材と石器製作技術の研究
卒論 陸奥国分寺跡出土瓦からみる貞観地震の被災と復興
卒論 宮城県における縄文時代の玦状耳飾の製作工程に関する研究
卒論 島根県鷺の湯病院跡横穴墓の副葬品の内部構造と製作法の研究
卒論 縄文時代中期末葉から後期前葉における土器型式と地域間交流~宮城県姥沢遺跡を中心として~
卒論 岩手県大台野遺跡における後期旧石器時代の石刃石器群の研究

2020(令和2)年度|2021.3

区分
姓名
論文題目
博論 神田和彦 雄物川下流域における後期旧石器時代前半期の技術組織研究
博論 櫻井友梓 古代東北の手工業生産と地域拠点の形成
卒論 縄文時代中期末葉から後期前葉における宮城県南部の縄文土器型式−宮城県姥沢遺跡出土資料を中心に−
卒論 縄文時代の松島湾沿岸地域における貝輪の生産
卒論 岩手県大台野遺跡における後期旧石器時代前半期の石材消費
卒論 近代戦争遺跡の保存と活用に関する考古学的検討
卒論 東北地方における縄文時代後晩期土偶の形態学的分析−石巻市沼津貝塚出土資料を中心として−
卒論 後期旧石器時代終末の山形県角二山遺跡における遺跡形成過程の追求
卒論 野川遺跡出土縄文時代草創期石鏃の技術形態学的研究
卒論 平安時代の緑釉陶器の受容−陸奥国府多賀城周辺を中心に–
卒論 東北地方縄文時代晩期土器における器面調整の研究~秋田県藤株遺跡出土資料を通して~
卒論 近世初頭における仙台藩の陶磁器利用~仙台城跡二の丸北方武家屋敷地点を中心に~

2019(平成31・令和1)年度|2020.3

区分
姓名
論文題目
博論 沢田敦 古本州島東北部における石刃石器群の技術組織
修論 花田杜綺 縄文時代骨器の実験考古学 -宮城県沼津貝塚を中心に-
修論 今西純菜 古墳時代後期における埴輪政製作と地域性 -原山1号墳出土埴輪を中心に-
修論 早川文弥 奈良時代における瓦生産体制 -「陸奥国国府系瓦」の検討から-
卒論 縄文時代後晩期の墓制研究 -青森県山野峠遺跡出土資料を中心に-
卒論 東北地方における古代城柵の研究 -秋田県払田柵跡の地理的環境を中心に-
卒論 縄文時代晩期における編組製品の製作技法
卒論 後期旧石器時代の角二山遺跡における石器製作技術

2018(平成30)年度|2019.3

区分
姓名
論文題目
博論 熊谷亮介 後期旧石器時代石刃石器群の機能形態学的研究
修論 木村恒 旧石器-縄文時代の移行期の尖頭器石器群における遺跡構造 -新潟県中林遺跡を対象として-
修論 鈴木秋平 東北地方後期旧石器時代前半期における石器の技術組織研究 -丸森1遺跡、薬莱山No.8遺跡を中心として-
修論 舘内魁生 平安時代の多賀城跡周辺における土器生産の研究 -実験に基づく技術的分析を通して-
修論 王晗 黒竜江省中部における「旧石器時代晩期」(旧石器時代後期)の石器製作技術研究
卒論 縄文時代晩期骨角器の製作技術研究, 人骨の形質人類学的研究
卒論 南小泉式標識土師器の再検討と南小泉遺跡古墳時代集落の構造研究
卒論 磯山遺跡における石器製作技術の研究

2017(平成29)年度|2018.3

区分
姓名
論文題目
博論 洪惠媛 東北地方後期旧石器時代前半期の特性 -日本列島・韓半島の基部加工石器再考-
修論 荒木昂大 メキシコトラランカレカ遺跡の磨製石器研究 -形成期における食物加工具の利用に関する考察-
修論 里村静 信濃川中流域における旧石器-縄文移行期のセトルメント・パターンに関する研究
卒論 群馬県を中心とした古墳整備の活用と展望
卒論 野川遺跡における縄文時代草創期と後期の石器製作技術の比較研究
卒論 先史時代石斧の形態・技術・機能の研究-ロシアサハリン州旧称乙名丘遺跡出土資料を通じて-
卒論 東北地方の円筒埴輪製作技術の研究 -製作痕跡の検討-
卒論 東北地方古墳出土人骨の研究 -岩沼市二木横穴群出土資料を中心に-
卒論 縄文時代中期から後期における土器の製作技術研究 -宮城県姥沢遺跡出土資料をもとに-
卒論 宮城県愛宕山古墳の三次元計測データに基づく前方後円墳の形態研究
卒論 縄文時代における骨箆の痕跡学的研究 -沼津貝塚毛利・遠藤コレクションをもとに-
卒論 古代瓦の笵と製作技術に関する研究 -陸奥国分寺跡出土資料の検討から-
卒論 宮城県山囲古墳出土頭椎大刀に関する研究

2016(平成28)年度|2017.3

区分
姓名
論文題目
博論 佐久間正明 石製模造品から見た古墳時代の葬送と祭祀
修論 青木要祐 後期旧石器時代終末の細石刃生産をめぐる技術組織 -北海道タチカルシュナイ遺跡群の分析を通して-
修論 梅川隆寛 旧石器時代から縄文時代にかけての安山岩製石器製作技術の層位的検討
-長崎県福井洞穴第3次発掘調査出土資料をもとに-
修論 佐藤信輔 東北地方縄文時代後晩期における土偶製作技術の研究 -X線CTを用いた内部構造の分析を中心に-
卒論 後期旧石器時代の尖頭器石器群における遺跡構造 -長野県柏垂遺跡の分析から-
卒論 縄文時代東北地方における剥片石器の機能形態学的研究
卒論 縄文時代後晩期における土面の用途研究 -全国的な資料集成とライフヒストリーの検討を通して-
卒論 後期旧石器時代における遺跡形成に関する実践的研究〜山形県丸森1遺跡における石器製作行動の復元〜
卒論 古代末期から中世における陸奥国府多賀城の考古学的研究 -土器の形態的・技術的分析を通して-
卒論 縄文時代中期末葉から後期初頭における土器の地域性 -宮城県姥沢遺跡を中心に-
卒論 古代から近世における浅間山噴火災害の復旧過程に関する考古学的検討
卒論 東北地方北部への弥生文化波及と米の調理法 -二枚橋・瀬野・田舎館遺跡出土土器の使用痕の分析から-

2015(平成27)年度|2016.3

区分
姓名
論文題目
博論 八重樫忠郎 中世平泉の生活文化に関する考古学的研究
修論 熊谷亮介 ナイフ形石器の製作と機能に関する形態計量学的研究 -山形県の後期旧石器時代資料の分析から-
修論 山口貴久 律令社会成立期における北日本の副葬品研究 -墳墓出土刀剣類を中心に-
修論 山田凛太郎 動物資源からみた縄文時代における生産〜宮城県里浜貝塚出土資料を中心に〜
修論 小原駿平 陶硯から見る古代東北地方行政機構の研究 -特別史跡多賀城跡と城下の遺跡群の検討から-
卒論 縄文時代後期における土器型式に関する研究 -宮城県野川遺跡出土土器の文様研究を中心として-
卒論 東日本における縄文時代草創期土器の製作技術に関する研究 -新潟県田沢遺跡出土資料を中心として-
卒論 東北地方における円筒埴輪の製作技術に関する研究 -宮城県台町103号墳の出土資料をもとに--
卒論 石棒類から見る縄文時代晩期における遺跡の社会的性格について -秋田県藤株遺跡を中心に-