トップ国語学を研究する>修士論文題目

国語学を研究する(大学院国語学専攻分野)

 修士論文題目一覧 

【令和4年度】
言語行動の志向とその地域差についての研究
自然談話における「のに」による言いさし表現の使用について
逐次通訳における圧縮ストラテジーの考察
周辺的な用法からみた副詞的修飾成分の研究
宮城県方言における言語行動の地域差についての研究
現代日本語における疑問文の研究
岩手県岩泉町方言の音韻

【令和3年度】
北海道方言における挨拶行動の研究―都市性および生業の観点から―
現代日本語のことばあそびの研究
昔話資料を中心とした秋田県方言のオノマトペについての研究
現代日本語における縮約モダリティ表現の研究
漢語サ変動詞の自他性に関する研究
現代日本語における使役構文の研究

【令和2年度】
段落成立に関わる文章中の要素についての研究
日本語感情形容詞の評価的意味の獲得
現代日本語における形容詞「み」形の研究
現代日本語連体修飾節のテンスについての研究
小説における方言使用の研究―宮城県を舞台とする小説について―

【平成31年度】
仙台市方言アクセントの共通語化に関する研究
異なる場面におけるあいづちの使用実態
従属節における丁寧形式「です・ます」の生起
談話における「カラ」による言いさし文の使用について
日本語オノマトペの歴史
コーパスにおける「つもり」と「はず」の文脈的意味
近現代における人を表す接辞性字音形態素の歴史的変遷
日本語の交渉場面における談話の研究−値下げの交渉場面を中心に−

【平成30年度】
現代日本語における外来語創造成分の研究
「と思う」およびその派生型の用法
社会的相互行為における発話連鎖
漢語「徒然」の方言学的日本語史研究
宮城方言における行為指示表現の研究

【平成29年度】
期間を表す時間節についての研究
古代日本語文体の計量的研究
会話における談話標識の連続使用について
現代日本語における周辺的主題

【平成28年度】
複合動詞前項の接辞化についての研究
雑談における談話標識に関する研究―話題転換を中心に―
接続表現の二重使用についての研究

【平成27年度】
「モノ」類助詞の形成と地理的展開―方言学的日本語史の方法による方言形成論の研究―
長野県諏訪方言における文法形式「ダ」の研究
現代日本語における「ネ」と「ヨネ」の使用差異―共感表示場面に注目して―
取り立て助詞についての日中対照研究
近代漢語の成立についての研究
現代日本語における慣用句の研究―身体語彙による感情を表す動詞慣用句を中心に―
日本語形容詞の程度化
複文における周辺的な接続辞についての研究
日本語勧誘会話の展開プロセス―相互行為の視点から―

【平成26年度】
日本における略字体の展開についての研究
漢語の日本語化過程についての研究
日本語における格助詞「へ」の意味変化についての研究
漢語の副詞化
現代日本語複合動詞の合成パターンについての研究
現代日本語における比喩的様態複合動詞の研究
条件表現の日中対照研究
現代日本語連体修飾節の研究―「外の関係」を中心に―

【平成25年度】
日中同字複合動詞の対照研究
他動詞文の日中対照研究―中国語のSVO構文・「把」構文と日本語「ヲ」他動詞文を対象として―
日本語人称代名詞の敬意変遷についての研究
日常会話における話題移行と展開
現代日本語における疑問表現の機能―二重否定疑問文「〜なくない?」を対象として―
形容詞の新語に見られる意味拡張
日本語授受表現研究―「てくれる」「てもらう」を中心に―

【平成24年度】
福島県須賀川市方言におけるイントネーションの研究
類義漢語接尾辞の研究
接尾辞ラヘンの方言学的研究
日本語使役文の周辺性についての研究
日本語の有対他動詞と無対他動詞の相違についての研究

【平成23年度】
近代通用字体を視座とした異体字の派生と展開の研究
複合辞による日本語条件表現の研究「断り」言語行動の日中対照研究
翻訳小説における日本語表現法の研究 ―近代から現代へ―
接辞性字音語基から見る三字漢語の語構成
日中同形語の品詞についての研究 
近代通用字体を視座とした異体字の派生と展開の研究
複合辞による日本語条件表現の研究

【平成22年度】
インターネット上の表現スタイル―非言語的要素の機能とその分類―
「webにおける感情表現」の分類とネットコミュニティにおける違いについて
古代日本語における助詞「も」の研究
文章構築プロセスにおける意味連鎖と話題の組織化
近世江戸語における終助詞の研究
若者雑誌からみた非標準的カタカナ表記語の機能

【平成21年度】
東京方言における性向語彙の研究
日蓮遺文の国語学的研究
サ行イ音便の方言学的研究
現代日本語における授受表現「〜てもらえる」の研究
可能表現の日中対照研究

【平成20年度】
庄内語彙の記述的研究
琉球方言における親族語彙の研究
ことばにおける話し手の主観性―形容詞一語文使用の観点から―
広告のおける擬音語・擬態語の研究
日本語語彙における漢字の影響
現代における意味変化の研究

【平成19年度】
談話レベルから見た山形市方言の待遇表現
近代以降の文学作品における位相語の変遷
「はず」の文法化についての方言学的日本語史の研究
推量表現の日中対照研究
明治時代における漢語の研究

【平成18年度】
山口県萩市におけるアクセントの研究
『桑名日記』における待遇表現の研究
原因・理由を表す接続助詞の機能について
近代における外来語の変遷についての考察

【平成17年度】
会話における接続詞の研究
漢語の方言国語史的研究
現代日本語における命名の研究

【平成16年度】
平安時代の形容詞の研究
係り結びの変遷について
言語意識調査の方法論的考察
出会いの言語行動の社会言語学的研究
程度副詞の歴史的・地理的研究
日本語と韓国語の使役文の対照研究
現代日本語における新語の考察

【平成15年度】
皮肉の語用論的研究
青森県津軽方言における動詞の活用
子守歌の方言学的研究
オノマトペの方言学的研究
中近世における漢語副詞の研究
従属節の時制についての研究



[東北大学] [文学部・文学研究科] [トップ] [リンク] [サイトマップ] [お問い合わせ]

All Rights Reserved. COPYRIGHT(C) 2005 Dep.Japanese Linguistics Faculty of Arts and Letters, Tohoku University
Aoba-ku, kawauti 27-1 980-8576 Sendai, Japan
〒980-8576 仙台市青葉区川内27番1号 東北大学大学院文学研究科国語学研究室