トップ>研究室からのお知らせ

研究室からのお知らせ


2024.04.10

第435回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

宮城県の高等学校における方言教材に関する研究
 王  純 氏(東北大学大学院生)
「したい」述語文における「ものがたり文」と「まちのぞみ文」の相互転換
 周 禧龍 氏(東北大学大学院生)
有対自動詞による無標受身文の成立条件
 曹 楽清 氏(東北大学大学院生)
北海道における「どける」の自動詞的用法について
 田形 周造 氏(東北大学大学院生)
文末形式「クナイ?」の使用実態
―東京都と宮城県での実態調査から見る意味的・形態的容認度―
 中川 葉月 氏(東北大学大学院生)
「ノ」で言い切る真偽疑問文に対する応答様相の研究
 李 偉嘉 氏(東北大学大学院生)
新語としての「る言葉」の考察
 李  鷺 氏(東北大学大学院生)
・日時 2024423() 14:40
・場所 
東北大学川内南キャンパス 文学研究科棟701講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、対面とオンライン(Zoom)のどちらで参加されるかを明記の上、下記画像のアドレスまでご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2024.01.24

第434回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

身体に関する方言オノマトペの研究
赤間 咲良 氏(東北大学大学院生)
日本語オノマトペの変遷
 王 英リ 氏(東北大学大学院生)
発話末における接続助詞「し」の談話機能の研究
 荊  瑩 氏(東北大学大学院生)
テレビドラマにおけるヴァーチャル日本語の研究−方言の表現効果を中心に−
佐藤未依奈 氏(東北大学大学院生)
現代日本語における主題省略の研究
 趙  媛 氏(東北大学大学院生)
日本語におけるジェンダー表現の研究
 陳 思迪 氏(東北大学大学院生)
中近世日本語における行為要求表現
手塚 美希 氏(東北大学大学院生)
現代日本語属性形容詞の述定と装定
 馬 文清 氏(東北大学大学院生)
仙台市の介護現場における方言の使用・理解についての研究
山田はるか 氏(東北大学大学院生)
LINE における勧誘言語行動の中日対照研究
 李 雨倩 氏(東北大学大学院生)
・日時 2024129() 13:30
・場所 
東北大学川内南キャンパス 文学部第二講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、対面とオンライン(Zoom)のどちらで参加されるかを明記の上、下記画像のアドレスまでご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2023.12.27

第433回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

方言調査データの信頼性の検討
半沢 康 氏(福島大学)
・日時 2024126() 14:00
・場所 
東北大学川内南キャンパス 文学研究科棟2階 大会議室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、対面とオンライン(Zoom)のどちらで参加されるかを明記の上、下記画像のアドレスまでご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2023.08.08

第432回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

気仙沼市方言の感動詞「ナンダベ」について
勝又 琴那 氏(東北大学大学院生)
・日時 2023822() 16:20
・場所 
教室(文学研究科棟135講義室)及びZoom

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、対面とオンラインのどちらで参加されるかを明記の上、下記画像のアドレスまでご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2023.04.25

第431回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

日本語自然発話における「か」疑問文の文末イントネーションとその機能について
  彭 濤 氏(東北大学大学院生)
明治期演説速記資料の否定表現・接続表現の性格
  宋 歌 氏(東北大学大学院生)
現代日本語における因果関係の表現に関する研究
−「ゆえに」とモダリティ表現の共起に着目して−
 楊 博イ 氏(東北大学大学院生)
・日時 202359() 14:40
・場所 
教室(文学部第二講義室)及びWeb(外部参加者はZoomによるオンライン形式)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、下記画像のアドレスよりご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2023.01.23

第430回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

言語行動の志向とその地域差についての研究
加順 咲帆 氏(東北大学大学院生)
自然談話における「のに」による言いさし表現の使用について
 呉 金ロ 氏(東北大学大学院生)
逐次通訳における圧縮ストラテジーの考察
 蘇 星壬 氏(東北大学大学院生)
周辺的な用法からみた副詞的修飾成分の研究
仲谷 絹  氏(東北大学大学院生)
宮城県方言における言語行動の地域差についての研究
村上 璃子 氏(東北大学大学院生)
現代日本語における疑問文の研究
 姚 夢琳 氏(東北大学大学院生)
岩手県岩泉町方言の音韻
和村 実咲 氏(東北大学大学院生)
・日時 202326() 13:00
・場所 
教室(文学部第一講義室)及びWeb(外部参加者はZoomによるオンライン形式)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、下記画像のアドレスよりご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2022.09.07

第429回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

存在文における名詞句の指示性と主題導入機能
 ニアムチャラーン ニーラチャー 氏(東北大学大学院生)

・日時 2022928() 16:20
・場所 
教室及びWeb(集中講義受講者以外はZoomによるオンライン形式)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、下記画像のアドレスよりご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2022.07.05

第428回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

1発話内修復の分類−『日本語話し言葉コーパス』を例に−
 呉 暁艶 氏(東北大学大学院生)

・日時 2022720() 13:00
・場所 
Web上(Zoomによる開催)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、下記画像のアドレスよりご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2022.04.13

第427回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

起承転結文章の構造と結束性
 劉 宵ニ 氏(東北大学大学院生)

日本語方言における天候に関するオノマトペ
赤間 咲良 氏(東北大学大学院生)

「はっきり」の意味変遷
 王 英リ 氏(東北大学大学院生)

文末位置における接続助詞「し」の談話機能の研究
 荊  瑩 氏(東北大学大学院生)

テレビドラマにおけるヴァーチャル方言の評価の実態
佐藤 未依奈 氏(東北大学大学院生)

現代日本語における主題の顕在・非顕在の研究
 趙  媛 氏(東北大学大学院生)

日本語における女性語の特徴と日本女性の社会的地位の関連性
 陳 思迪 氏(東北大学大学院生)

中世後期の日本語における命令形活用語尾「よ」と「い」について
手塚 美希 氏(東北大学大学院生)

現代日本語における形容詞述定と装定の差異について−「新しい」を中心に−
 馬 文清 氏(東北大学大学院生)

他地域出身者の広島弁の知識と理解力について
山田 はるか 氏(東北大学大学院生)

LINEにおける「勧誘」の言語行動の中日対照研究−話題開始のストラテジーに注目して−
 李 雨倩 氏(東北大学大学院生)

・日時 2022426() 14:40
・場所 
教室及びWeb(外部参加者はZoomによるオンライン形式)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、下記画像のアドレスよりご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2022.01.18

第426回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

北海道における挨拶行動の地域差についての研究―都市性と生業の観点から―
 大石  岳 氏(東北大学大学院生)

現代日本語のことばあそびの研究
 勝又 琴那 氏(東北大学大学院生)

昔話資料を中心とした秋田県方言のオノマトペについての研究
 工藤 真子 氏(東北大学大学院生)

現代日本語における縮約モダリティ表現の研究
 沈 章文 氏(東北大学大学院生)

漢語サ変動詞の自他性に関する研究
湯 佳臻 氏(東北大学大学院生)

現代日本語における使役構文の研究
李 翹トウ 氏(東北大学大学院生)

・日時 202223() 13:00
・場所 
Web上(Zoomによる開催)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、下記画像のアドレスよりご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2021.12.07

第425回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 陳述副詞の副詞化−「モジュール化」アプローチの試み−

発表者 姚 尭 氏(東北大学大学院生)

・日時 20211221() 16:20
・場所 
教室及びWeb(集中講義受講者以外はZoomによるオンライン形式)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、下記画像のアドレスよりご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2021.10.7

第424回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 ストーリーを語る談話における語り手の評価方略

発表者 澤 恩喜 氏(東北大学大学院生)

・日時 20211028() 13:00
・場所 
Web上(Zoomによる開催)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、下記画像のアドレスよりご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2021.9.6

第423回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 丁寧形使用の可否からみた従属文の分類

発表者 鏡 耀子 氏(東北大学大学院生)

・日時 2021928() 14:40
・場所 
Web上(Zoomによる開催)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、下記画像のアドレスよりご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2021.4.14

第422回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

日本語による謝罪の談話分析―場面深刻度・人間関係・談話の構造を軸に―
韓  開 氏(東北大学大学院生)

新聞記事における話し言葉的接続詞「でも」の使用について
 鐘 紫儀 氏(東北大学大学院生)

話し言葉における終助詞化した「のに」の意味用法
 呉 金ロ 氏(東北大学大学院生)

逐次通訳における要約ストラテジー研究
 蘇 星壬 氏(東北大学大学院生)

宮城県方言における言語行動の地域差
村上 璃子 氏(東北大学大学院生)

移動動詞「行く/来る」の使い分け研究の課題
 姚 夢琳 氏(東北大学大学院生)

・日時 2021427() 14:40
・場所 
Web上(Zoomによる開催)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、下記画像のアドレスよりご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2021.1.15

第421回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

段落成立に関わる文章中の要素についての研究 
尾崎 誉治 氏(東北大学大学院生)

日本語感情形容詞の評価的意味の獲得
郭  莉 氏(東北大学大学院生)

現代日本語における形容詞「み」形の研究
菅原 万里 氏(東北大学大学院生)

現代日本語連体修飾節のテンスについての研究
ケ  凌龍 氏(東北大学大学院生)

小説における方言使用の研究ー宮城県を舞台とする小説についてー
アッニサ リズカ ラマダニ 氏(東北大学大学院生)

・日時 202123() 13:00
・場所 
Web上(Zoomによる開催)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、下記画像のアドレスよりご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2020.12.8

第420回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 談話資料から見た東北方言の終助詞「モノ類」の形態と用法

発表者 小原 雄次郎 氏(東北大学大学院生)

・日時 20201222() 16:30
・場所 
Web上(Zoomによる開催)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、下記画像のアドレスよりご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2020.10.09

第419回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 現代日本語「とりたて助詞」の捉え方について

発表者 周 然飛 氏(東北大学大学院生)

・日時 2020115() 13:00
・場所 
Web上(Zoomによる開催)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※参加ご希望の方は、下記画像のアドレスよりご連絡ください。ご連絡を確認後、ZoomのIDならびにパスワードを送付いたします。

※国語学研究会メールアドレス



2019.12.30

第418回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

・題目・発表者

従属節における丁寧形式「です・ます」の生起
鏡 耀子 氏(東北大学大学院生)

 談話における「カラ」による言いさし文の使用について
朱 臻宇 氏(東北大学大学院生)

日本語オノマトペの歴史
曹 雁ブン 氏(東北大学大学院生)

コーパスにおける「つもり」と「はず」の文脈的意味
ラハユ・エリンダ 氏(東北大学大学院生)

近現代における人を表す接辞性字音形態素の歴史的変遷
李 欣燃 氏(東北大学大学院生)

 日本語の交渉場面における談話の研究―値下げの場面を中心に―
劉 海燕 氏(東北大学大学院生)

 仙台市方言アクセントの共通語化に関する研究
大山 雄輔 氏(東北大学大学院生)

異なる場面におけるあいづちの使用実態
魏 ト涵 氏(東北大学大学院生)

・日時 202025() 13:00
・場所 
東北大学文学研究科棟 135演習室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2019.12.2

第417回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 主観性の視点からみた語構成と節構成の関係−「感」を例として−

発表者 曽 睿 氏 (東北大学助教)

・日時 20191218() 14:40
・場所 
東北大学文学研究科棟・一三五講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。


2019.7.2

第416回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 話題間の内容的関連度による話題開始表現の使い分け

発表者 朱 怡潔 氏 (東北大学大学院生)

・日時 201987() 14:40
・場所 
東北大学文学研究科棟・三一七講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。



2019.4.22

第415回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 いわゆる進行(相)について−アスペクト研究の用語再検討−

発表者 津田 智史 氏 (宮城教育大学准教授)

・日時 201959() 14:40
・場所 
東北大学文学研究科棟・九○九演習室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。

2019.3.10

第414回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

・題目・発表者

日本語字幕翻訳ストラテジーについて ―チャン・イーモウの映画作品から
韋 霞 氏(東北大学大学院生)

文章における転換型の連接と同一語句の出現の関係性について 
尾崎 誉治氏(東北大学大学院生)

着衣動作語彙の歴史
郭 莉 氏(東北大学大学院生)

SNSにみる現代日本語の研究
菅原 万里花 氏(東北大学大学院生)

形容動詞連体形「―な/―の」の使用実態について ―明治後期から現代へ―
焦 暁 ロ氏(東北大学大学院生)

「Vする時のN」の意味を持つ連体修飾節 ―日本語と中国語の対照 
ケ 凌 龍氏(東北大学大学院生)

対義並列構成語の副詞化 
姚 尭氏(東北大学大学院生)

井上ひさし『青葉繁れる』における仙台市の方言 ―「ベー」の形態と用法分析―
ラマダニ アッニサ リズカ氏(東北大学大学院生)

・日時 2019323() 14:40
・場所 
東北大学文学研究棟・七〇一講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。


2019.1.29

第413回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

・題目・発表者

現代日本語における外来語成分の研究
王 雨 氏(東北大学大学院生)

「と思う」およびその派生用法
呉 雪児 氏(東北大学大学院生)

漢語「徒然」の方言学的日本語史研究
八木澤 亮 氏(東北大学大学院生)

宮城県方言における指示表現の研究
八巻 千穂 氏(東北大学大学院生)

社会的相互行為における発話連鎖
レキ シュクブン 氏(東北大学大学院生)

・日時 201926() 13:30
・場所 
東北大学文学研究棟・七〇一講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。


2018.12.27

第412回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 範列関係を表す複文の成立について―「あたり」「点」「以上」「限り」を対象としてー

発表者 劉 川カン 氏 (東北大学大学院生)

・日時 2019110() 14:40
・場所 
東北大学文学研究棟・一三五講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。


2018.10.18

第411回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 四字漢語の形成可否による二字漢語の分類―形容動詞類を対象としてー

発表者 鄭 煕轍 氏 (東北大学大学院生)

・日時 2018111() 14:40
・場所 
東北大学文科系総合講義棟・第一小講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。


2018.8.15

第410回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 平安鎌倉時代の文学作品の特徴語と文体

発表者 大川 孔明 氏 (東北大学大学院生)

・日時 201895() 16:20
・場所 
東北大学文学研究棟・一三五講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。


2018.7.4

第409回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 派生型・新出型・再出型による話題開始表現の使い分け

発表者 朱 怡潔 氏 (東北大学大学院生)

・日時 2018718() 13:00
・場所 
東北大学文学研究棟・七○一講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。


2018.03.26

第408回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

・題目・発表者

色彩語「青」「緑」のイメージ・メタファーの対照研究
鏡 耀子 氏(東北大学大学院生)

相談談話における言いさし表現の機能について―「けど」節を中心に
朱 臻宇 氏(東北大学大学院生)

近現代におけるオノマトペ「すっかり」の変化
曹 雁ブン 氏(東北大学大学院生)

日本語コミュニケーションにおける形式名詞「つもり(だ)」の意味・用法の分析
ラハユ・エリンダ 氏(東北大学大学院生)

接辞性字音形態素「家」の史的展開
李 欣燃 氏(東北大学大学院生)

友人同士の会話における依頼談話の構造分析ー「条件調整」に着目して
劉 海燕 氏(東北大学大学院生)

会津若松市(旧北会津村)方言の研究
渡部 敏 氏(東北大学大学院生)

現代日本語感動詞「さあ」の意味
謝 霞 氏(東北大学大学院生)

雑談における話題転換の日中対照研究ー話題転換タイプと話題転換表現を中心に
朱 怡潔 氏(東北大学大学院生)

話題選択に表出する自己開示
結城 裕子 氏(東北大学大学院生)

・日時 2018424() 14:40
・場所 
東北大学川内キャンパス文学部・法学部合同研究棟 103演習室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2018.03.20

第407回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 近世後期江戸語終助詞の階層性と体系

発表者 黄 孝善 氏 (東北大学大学院生)

・日時 2018323() 15:00
・場所 
東北大学文科系総合講義棟・第一小講義室(二一一)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。


2018.01.25

第406回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

・題目・発表者

期間を表す時間節についての研究
王 煕月 氏(東北大学大学院生)

古代日本語文体の計量的研究
大川 孔明 氏(東北大学大学院生)

会話における談話標識の連続使用について
張 ゼイ 氏(東北大学大学院生)

現代日本語における周辺的主題
劉 怡豆 氏(東北大学大学院生)

・日時 201825() 14:00
・場所 
東北大学川内キャンパス文学研究科研究棟 311講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2018.01.10

第405回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 擬似カキ料理構文からみた名詞句の飽和性

発表者 羅 漢 氏 (東北大学大学院生)

・日時 2018123() 14:40
・場所 
東北大学文学部・法学部合同研究棟1階 103講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2017.09.06

第404回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 東北方言における「モノ」系終助詞の諸相

発表者 小原雄次郎 氏 (東北大学大学院生)

・日時 2017920() 16:00
・場所 
東北大学文学研究科研究棟3階・311講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2017.06.15

第403回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 中国語会話書における二重否定形式当為表現「ネバナラヌ類」の推移―幕末から昭和20年までの資料を中心に―

発表者 園田 博文 氏 (山形大学准教授)

・日時 2017629() 16:20
・場所 
東北大学文科系総合講義棟2階・第1小講義室(211)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2017.4.14

第402回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

・題目・発表者

人を表す接尾辞について―「者」と「家」を中心に―
王 雨 氏(東北大学大学院生)

仙台市方言アクセントの共通語化に関する考察
大山 雄輔 氏(東北大学大学院生)

初対面と友人同士の雑談会話におけるあいづちの違い―あいづち発話文を中心に―
魏 ト涵 氏(東北大学大学院生)

文末表現「と思う」の機能―「たい」と「たいと思う」の比較を通じて―
呉 雪児 氏(東北大学大学院生)

日本語会話の開始部と終結部における隣接ペアについての研究
レキ シュクブン 氏(東北大学大学院生)

宮城県石巻方言の待遇形式「イ(ン)」の研究
八巻 千穂 氏(東北大学大学院生)

日本人独話の展開と結束性について
呉 暁艶 氏(東北大学大学院生)

・日時 2017425() 14:40
・場所 
東北大学文学部・法学部合同研究棟1階 103講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2017.3.1

第401回 国語学研究会 記念発表会について

下記の通り、国語学研究会記念発表会を開催します。

・挨拶

国語学研究会記念発表会にあたって               斎藤 倫明 氏(東北大学教授)

・研究発表

連語の慣用性はいかに獲得されるか―新聞における個別連語の流行現象を手がかりに―
石井 正彦 氏(大阪大学教授)

地域アクセントの変化―共通語化を中心に―
佐藤 亮一 氏(国立国語研究所名誉所員)

・日時 2017315() 14:00
・場所 
東北大学文科系総合講義棟2階・第1小講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2017.1.27

第400回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

・題目・発表者

複合動詞前項の接辞化についての研究
孫 士媛 氏(東北大学大学院生)

雑談における談話標識に関する研究―話題転換を中心に―
程 駿 氏(東北大学大学院生)

接続表現の二重使用についての研究
梁 若然 氏(東北大学大学院生)

・日時 201726() 14:00
・場所 
東北大学文学研究科棟3階・311講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2016.12.12

第399回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 日本語学と国語教育学との関わり―時枝誠記の言説―

発表者 吉田雅昭 氏 (仙台青葉学院短期大学)

・日時 20161226() 14:00
・場所 
東北大学文科系総合講義棟2階・第1小講義室(211)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2016.08.29

第398回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 大阪の雑談における説明場面の特徴―turn-takingとあいづちの出現傾向から―

発表者 太田有紀 氏 (東北大学大学院生)

・日時 201697() 15:00
・場所 
東北大学文科系総合講義棟2階・第1小講義室(211)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2016.07.19

第397回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 近世後期江戸語終助詞「サ」

発表者 黄孝善 氏 (東北大学大学院生)

・日時 201681() 14:40
・場所 
東北大学文科系総合講義棟2階・第1小講義室(211)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2016.06.23

第396回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 日本語母語話者の文章上の特徴―日本語学習者との比較による計量分析を通して―

発表者 鯨井綾希 氏 (東北大学大学院文学研究科専門研究員)

・日時 201676() 14:40
・場所 
東北大学文学部棟1階 135講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2016.04.12

第395回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

・題目・発表者

同時表現の時間節についての研究―「最中」を中心に―
王 熙月 氏(東北大学大学院生)

日中のコミュニケーション構造比較―直接話題転換の観点から―
張 ゼイ 氏(東北大学大学院生)

接続助詞「なら」の周辺用法―主題を表す「なら」―
劉 怡豆 氏(東北大学大学院生)

外来語「ポイント」の受容と変化
石 暘暘 氏(東北大学大学院生)

・日時 2016419() 14:40
・場所 
東北大学文学部・法学部合同研究棟1階 103演習室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2016.02.23

第394回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 「倭」「倭人」は日本・日本人ではない

発表者 佐藤武義 氏 (東北大学名誉教授)

・日時 2016317() 13:00
・場所 
東北大学文科系総合講義棟2階 第1小講義室(211)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。

2016.01.27

第393回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

・題目・発表者

「モノ」類助詞の形成と地理的展開―方言学的日本語史の方法による
  方言形成論の研究―               小原 雄次郎 氏(東北大学大学院生)

長野県諏訪方言における文法形式「ダ」の研究  刈間 勇斗 氏(東北大学大学院生)

現代日本語における「ネ」と「ヨネ」の使用差異―共感表示場面に注目して―
                               周 于禎 氏(東北大学大学院生)

取り立て助詞についての日中対照研究       周 然飛 氏(東北大学大学院生)

近代漢語の成立についての研究           張 春陽 氏(東北大学大学院生)

現代日本語における慣用句の研究―身体語彙による感情を表す動詞慣用句を中心に―
                                湯 浩清 氏(東北大学大学院生)

日本語形容詞の程度化                 福井 幸 氏(東北大学大学院生)

複文における周辺的接続辞についての研究     劉 川函 氏(東北大学大学院生)

日本語勧誘会話の展開プロセス―相互行為の視点から―
                                劉 暢 氏(東北大学大学院生)

・日時 201621() 13:30
・場所 
東北大学文科系総合講義棟2階 第1小講義室(211)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2016.01.18

第392回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 存在動詞に基づくアスペクト解釈

発表者 津田智史 氏 (宮城教育大学)

・日時 2016126() 15:30
・場所 
東北大学文科系総合講義棟2階 第1小講義室(211)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2015.10.09

第391回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 日本語の複合動詞後項における文法化の特徴

発表者 王秀英 氏 (東北大学大学院生)

・日時 20151021() 14:40
・場所 
東北大学大学院文学研究科棟3階視聴覚室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2015.10.07

東北大学文学研究科オープン研究室の開催

大学院入学志願者向けに、東北大学文学研究科のオープン研究室を開催します。

日時 20151024() 

13:30〜14:00 受付(東北大学川内南キャンパス 文学研究棟135講義室)

14:00〜15:00 文学研究科の概要説明(135講義室)

15:00〜16:00 研究室訪問(各研究室)

※詳細(案内用PDF)はこちらをクリックしてご覧ください。


2015.08.27

第390回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 略字「釈」の構成要素「尺」の展開

発表者 菊地恵太 氏 (東北大学大学院生)

・日時 201592() 15:00
・場所 
東北大学大学院文学研究科 文科系総合講義棟2階第3小講義室(213)

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2015.07.10

第389回 国語学研究会について

下記の通り国語学研究会を開催します。

題目 サ行イ音便における中央語規則の地理的対応

発表者 坂喜美佳 氏 (東北大学大学院生)

・日時 2015728() 14:40
・場所 
東北大学大学院文学研究科 研究棟3階311講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2015.06.15

2015年度卒業論文構想発表会について

下記の通り2015年度の卒業論文構想発表会を開催します。

・日時 2015716() 14:00
・場所 
東北大学文科系総合研究棟(新棟) 2階 第1小講義室(211)

・発表者 国語学研究室 学部4年生

※国語学研究室の構成員はかならず参加してください。


以下は終了しました。

2015.04.08

388回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

 完遂、完了を表す統語的複合動詞の意味分析
 ―「〜切る」「〜尽くす」「〜終わる」を中心に― 孫 土媛 氏(東北大学大学院生)

トーク番組に見られる話題転換の日中比較
                               程 駿 氏(東北大学大学院生)

序列の接続表現と文章構造に関する研究
 ―要約文を中心に―                梁 若然 氏(東北大学大学院生)

関西圏・関東圏の会話の違い
 ―turn-takingの種類別出現傾向から―     太田 有紀 氏(東北大学大学院生)

・日時 20154月14日(火)14:40
・場所 
文学部・法学部合同研究棟一階 103演習室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2015.04.01

2015年度 研究室説明会 について

下記の通り今年度の研究室説明会を行います。

・日時 2015413() 17:30-
・場所 東北大学文学部第一講義室
           

国語学研究室の構成員は必ず参加してください。


2015.01.26

387回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  現代日本語複合動詞の合成パターンについての研究 
                               郭 暁棠 氏(東北大学大学院生)

  日本における略字体の展開についての研究 
                               菊地 恵太 氏(東北大学大学院生)

  漢語の日本語化過程についての研究 
                               工藤 千桜秀 氏(東北大学大学院生)

  現代日本語における比喩的様態複合動詞の研究
                               厳 梓涵 氏(東北大学大学院生)         

  日本語における格助詞「へ」の意味変化についての研究 
                                佐川 郁子 氏(東北大学大学院生)

  漢語の副詞化 
                                佐々木 遥子 氏(東北大学大学院生)

  条件表現の日中対照研究
                                陳 怡 氏(東北大学大学院生)

  現代日本語連体修飾節の研究―「外の関係」を中心に―
                                羅 漢 氏(東北大学大学院生)

  

・日時 2015年2月4日()14:00
・場所 東北大学 
文学部第1講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2015.01.07

2014年度卒業論文発表会 について

下記の通り2014年度の卒業論文発表会を開催します。

・日時 201523() 15:30
・場所 東北大学
文学部第2講義室
・発表者 国語学研究室 学部4年生

※国語学研究室の構成員はかならず参加してください。


2014.12.10

386回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  「程度・量・数」と「状態・変化・動き」との関係
            
    蔡 シュンジェー 氏(東北大学大学院生)

日時 201412月22日()14:00
・場所 東北大学文学研究科研究棟3階 311講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2014.10.17

2014年度卒業論文中間発表会 について

下記の通り2014年度の卒業論文中間発表会を開催します。

・日時 2014117() 14:40
・場所 
東北大学経済学部第3講義室

・発表者 国語学研究室 学部4年生

※国語学研究室の構成員はかならず参加してください。


2014.09.05

385回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  多人数調査からみた接尾辞ラヘンの用法拡張
    ―福島県郡山市を対象に―  
        
    佐藤 亜美 氏(東北大学大学院生)

日時 20149月17日()16:20
・場所 東北大学文学部・法学部合同研究棟1階 103演習室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2014.07.02

384回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  日本語複合動詞における方向性・経路の同定
    ―日中対照の観点から―  
        
    袁 暁犇 氏(東北大学大学院生)

日時 20147月23日()16:20
・場所 東北大学文学研究科研究棟 3階 311講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2014.06.25

2014年度卒業論文構想発表会 について

下記の通り2014年度の卒業論文構想発表会を開催します。

・日時 2014717() 15:00
・場所 
東北大学文学研究科研究棟1階 135講義室

・発表者 国語学研究室 学部4年生

※国語学研究室の構成員はかならず参加してください。


2014.04.14

383回 国語学研究会(修士論文発表会) について

下記の通り国語学研究会を開催します。

 日本語の話し言葉に見られる男女差
  ―終助詞「よね」の使用頻度から―     周 于禎 氏(東北大学大学院生)

  取り立て助詞における日中対照研究
  ―「さえ」を例として―               周 然飛 氏(東北大学大学院生)

 『西洋事情』の二字漢語
                             張 春陽 氏(東北大学大学院生)

 身体語彙に関する類義慣用句の意味分析
  ―驚きを表す動詞慣用句を例として―    湯 浩清 氏(東北大学大学院生)

複文における副詞的な接続詞「以上」の機能 
                            劉 川カン 氏(東北大学院生)

 勧誘談話における配慮表現の分析
  ―「あいづち」と「スピーチレベルシフト」―     劉 暢 氏(東北大学大学院生)

 日本国新・旧法条文の語彙研究―日本国
 新・旧刑法条文の名詞語彙を対象として―   鄭 熙轍  氏(東北大学大学院生)

・日時 20144月22日(火)14:40
・場所 
文学部・法学部合同研究棟一階 103演習室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2014.03.14

382回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  接辞性字音語基の機能と接辞性
    ―三字漢語「-性」の位置づけを通して―  
        
    曾 睿 氏(東北大学大学院生)

日時 20143月25日()14:00
・場所 東北大学文学研究科研究棟 3階 311講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2014.01.22

381回 国語学研究会(修士論文発表会) について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  日中同字複合動詞の対照研究
                               袁 暁犇 氏(東北大学大学院生)

  他動詞文の日中対照研究 ―中国語SVO構文・ 
  「把」構文と日本語「ヲ」他動詞文を対象として― 王 卓 氏(東北大学大学院生)

  日本語人称代名詞の敬意変遷についての研究
                               黄 川川 氏(東北大学大学院生)

  日常会話における話題の移行と展開
                               庄司 早紀 氏(東北大学大学院生)

  二重否定疑問文「〜なくない?」の機能
  ―「〜よね」の機能を通して―             蕭 舒文 氏(東北大学大学院生)

  形容詞の新語に見られる意味拡張
                               林 芸シン 氏(東北大学大学院生)

  日本語授受表現研究
  ―連体修飾節から見る「てくれる」と「てもらう」―  冷 吟 氏(東北大学大学院生)

 

・日時 20142月4日(火)13:30
・場所 
文学部・法学部合同研究棟一階 103演習室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2014.01.21

2013年度卒業論文発表会 について

下記の通り2013年度の卒業論文発表会を開催します。

・日時 201425() 13:00
・場所 東北大学
文学部第2講義室
・発表者 国語学研究室 学部4年生

※国語学研究室の構成員はかならず参加してください。


2013.11.18

380回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  奄美・沖縄方言の摩擦音化と破裂音化
       
    内間 早俊 氏(東北大学大学院生)

日時 201311月28日()15:00
・場所 東北大学文学研究科研究棟 1階 135講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2013.10.11

2013年度卒業論文中間発表会 について

下記の通り2013年度の卒業論文中間発表会を開催します。

・日時 2013117() 14:40
・場所 
東北大学文学研究科研究棟1階 135講義室

・発表者 国語学研究室 学部4年生

※国語学研究室の構成員はかならず参加してください。


2013.08.30

379回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  定量化とスケール構造の関わり
   ―比例の「だけ」と「ほど」を対象に―
    
    蔡 薫ジェー 氏(東北大学大学院生)

日時 20139月3日()14:40
・場所 東北大学文学研究科研究棟 3階 311講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2013.07.19

378回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  現代日本語可能文における達成型可能
   
    遅 皎潔 氏(東北大学大学院生)

・日時 20137月26日()16:30
・場所 東北大学文学研究科研究棟 3階 311講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2013.07.01

2013年度卒業論文構想発表会 について

下記の通り2013年度の卒業論文構想発表会を開催します。

・日時 2013725() 13:30
・場所 
東北大学文学研究科研究棟3階 視聴覚室

・発表者 国語学研究室 学部4年生

※国語学研究室の構成員はかならず参加してください。


2013.04.15

377回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  「V+V」型の複合動詞についての一考察―統合的複合と語彙的複合の 
  両方ができる多義的複合動詞後項を中心に―  郭 暁棠 氏(東北大学大学院生)

  前項動詞を意味的主要部とする様態複合動詞についての一考察
                                厳 梓涵 氏(東北大学大学院生)         

  現代アメリカ英語におけるsubconsciously と unconsciously
                                 佐川 郁子 氏(東北大学大学院生)

  仮定条件を表す条件文における日中対照
  ―日本語「たら」と中国語対応形式を中心に―  陳 怡 氏(東北大学大学院生)

  ガを伴う述語文の主題構造分析
                                羅 漢 氏(東北大学大学院生)

  「難儀(義)」の意味変化
                                ケイ 叶青 氏(東北大学大学院生)

・日時 20134月23日()14:40
・場所 
文学部・法学部合同研究棟一階 103演習室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2013.04.04

2013年度 卒業論文ガイダンス について

下記の通り卒業論文ガイダンスを行います。

・日時 201349() 15:30-
・場所 304研究室(国語学専攻研究室)
           

※卒業論文執筆予定者(4年生)は必ず出席してください。


2013.03.29

2013年度 研究室説明会 について

下記の通り今年度の研究室説明会を行います。

・日時 201348() 17:30-
・場所 東北大学文学部第一講義室
           

国語学研究室の構成員は必ず参加してください。


2013.03.01

376回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  日本語の「〜てもいい」と中国語の"可以〜 "
   
    王 其莉 氏(東北大学大学院専門研究員)

・日時 20133月18日()14:00
・場所 東北大学文学研究科研究棟 7階 701講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2013.01.25

375回 国語学研究会(修士論文発表会) について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  福島県須賀川市方言におけるイントネーションの研究
                     石山 理恵 氏(東北大学大学院生)

  類義漢語接尾辞の研究
                     貝野瀬 美那 氏(東北大学大学院生)

  接尾辞ラヘンの方言学的研究
                     佐藤 亜美 氏(東北大学大学院生)

  日本語使役文の周辺性についての研究
                     趙 倩セイ 氏(東北大学大学院生)

  日本語の有対他動詞と無対他動詞の相違についての研究
                     劉 玉漾 氏(東北大学大学院生)

・日時 20132月4日()13:30
・場所 東北大学文学研究科研究棟
3階 視聴覚室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2013.01.15

2012年度卒業論文発表会 について

下記の通り2012年度の卒業論文発表会を開催します。

・日時 201325() 13:30
・場所 東北大学
文学研究科研究棟3階 視聴覚室
・発表者 国語学研究室 学部4年生

※国語学研究室の構成員はかならず参加してください。


2012.11.30

374回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  日本語の自他動詞対の類型と歴史
   
    ハイコ ナロツク 氏(東北大学国際文化研究科准教授)

・日時 201212月14日()16:30
・場所 東北大学文学研究科研究棟 3階 311講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2012.11.15

373回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  青森県五所川原市方言の文末形式「デバ」について
   
    田附 敏尚 氏(東北大学大学院専門研究員)

・日時 201211月29日()14:00
・場所 東北大学文学研究科研究棟 7階 701講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2012.10.03

2012年度卒業論文中間発表会 について

下記の通り2012年度の卒業論文中間発表会を開催します。

・日時 20121115() 13:30
・場所 東北大学
文学研究科研究棟701講義室
・発表者 国語学研究室 学部4年生

※国語学研究室の構成員はかならず参加してください。


2012.07.31

372回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  指示連体詞の使用可能性から見た同一名詞句の反復規則
   
    鯨井 綾希 氏(東北大学大学院生)

・日時 20128月7日()14:40
・場所 東北大学文学研究科研究棟 3階 視聴覚室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2012.07.06

371回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  山形県寒河江市方言オノマトペの意味派生とオノマトペ辞
   
    川越 めぐみ 氏(東北大学大学院専門研究員)

・日時 20127月20日()16:30
・場所 東北大学文学研究科研究棟
135講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2012.06.08

2012年度卒業論文構想発表会 について

下記の通り2012年度の卒業論文構想発表会を開催します。

・日時 2012726() 13:30
・場所 
東北大学大学院文学研究科棟701講義室
・発表者 国語学研究室 学部4年生

※国語学研究室の構成員はかならず参加してください。


2012.04.17

370回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  日中同字類義複合動詞の対照研究 ―「解き放つ」と「解放」を対象に―
              袁 暁犇 氏(東北大学大学院生)

  他動詞文の日中対照 ―中国語の「把」構文と対応する日本語の他動詞構文―
              王 卓 氏(東北大学大学院生) 

  人称代名詞「貴様」の意味変遷 ―近世、近代の「貴様」―
              黄 川川 氏(東北大学大学院生)

  会話における二重否定の考察 ―「なくない」文末疑問表現について―
             蕭 舒文 氏(東北大学大学院生)

  若者ことばに見られる意味変化
              林 芸シン  氏(東北大学大学院生)

  授受補助動詞+感情表出表現の考察
              冷 吟 氏(東北大学大学院生)

  日本語の複合動詞と中国語の複合動詞との対照研究
    ―認知意味論からのアプローチ―
              王 秀英 氏(東北大学大学院生)            

 「ウチ」概念の「〜てくる」 ―多義構造の分析を通して―
             崔 柳美 氏(東北大学大学院生)

 現代日本語における程度を表す形式副詞「分」の意味と機能
              蔡 薫ジェー 氏(東北大学大学院生)

 軽重を表す形容詞「軽い」「重い」  “〓(「軽い」の簡体字)” “重”の意味についての                日中対照研究
              楊 セイイ 氏(東北大学大学院生)

・日時 2012417() 午後2時40分より
・場所 東北大学
文科系総合研究棟306教室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2012.04.10

2012年度 卒業論文ガイダンス について

下記の通り卒業論文ガイダンスを行います。

・日時 2012410() 15:30-
・場所 304研究室(国語学専攻研究室)
           

※卒業論文執筆予定者(4年生)は必ず出席してください。


2012.04.9

2012年度 研究室説明会 について

下記の通り今年度の研究室説明会を行います。

・日時 201249() 17:30-
・場所 東北大学文学部第一講義室
           (文教大)

国語学研究室の構成員は必ず参加してください。


2012.01.25

369回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  「断り」言語行動の日中対照研究
                     韓 文博 氏(東北大学大学院生)

  翻訳小説における日本語表現法の研究 ―近代から現代へ―
                     金 玉娟 氏(東北大学大学院生)

  接辞性字音語基から見る三字漢語の語形成
                     曾 睿 氏(東北大学大学院生)

  日中同形語の品詞についての研究
                     譚 紅燭 氏(東北大学大学院生)

  近代通用字体を視座とした異体字の派生と展開の研究
                     山下 真里 氏(東北大学大学院生)

  複合辞による日本語条件表現の研究
                     李 青 氏(東北大学大学院生)

・日時 20122月2日()13:30
・場所 東北大学文学研究科研究棟
701講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2012.01.11

2011年度卒業論文発表会 について

下記の通り2011年度の卒業論文発表会を開催します。

・日時 201223() 13:30
・場所 
東北大学大学院文学研究科棟701講義室
・発表者 国語学研究室 卒業論文執筆者

※国語学研究室の構成員は必ず参加してください。


2011.12.14

368回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  反復語の使用原理とその機能
   ―話し言葉と書き言葉の対比による分析―

    鯨井 綾希 氏(東北大学大学院生)

・日時 201112月22日()13:30
・場所 東北大学文学研究科研究棟
701講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2011.07.25

366回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  オノマトペ辞と意味によるオノマトペの派生体系 ―共通語と山形県寒河江市方言を例に―

    川越 めぐみ 氏(東北大学大学院生)

・日時 201185()16:30
・場所 東北大学文学研究科研究棟
311教室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2011.05.13

2011年度 研究室説明会 について

下記の通り今年度の研究室説明会を行います。

・日時 2011516() 17:30-
・場所 東北大学文学部第二講義室
           (文学部大講義室)

国語学研究室の構成員は必ず参加してください。


2011.05.02

364回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

    鹿児島県における動詞の音便
      坂喜 美佳 氏(東北大学大学院生)

・日時 2011513()14:40
・場所 東北大学文科系総合
研究棟306教室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。

 (地震により延期になっていたものです。)


2011.04.01

研究室から皆さまへ(震災からのメッセージ)

 3月11日に発生した東日本大震災から3週間が過ぎました。皆さまにはいろいろとご心配をお掛けいたしましたが、お陰様で、当研究室もだいぶ落ち着きを取り戻してまいりました。

 地震の際は、当研究室のある建物自体は何とか持ち堪えましたが、内部は本が散乱しロッカーが倒れるなどして足の踏み場もない状態でした。当初は、復旧にどれくらい時間が掛かるのか見当も付きませんでした。ちょうど春休みだったため、地震後多くの学生や院生が郷里や母国に帰ったこともあり、しばらくは手つかずの状態でしたが、その後残った者たちで何とか後片付けに取り掛かり、現在ではかなりの程度回復いたしました。ただ、ガスもまだ通っていないなど、地震の影響がまだいろいろと残っております。なお、今回の震災では、幸いなことに人的被害はなく、当研究室関係者は全員無事でした。そのことが何よりもありがたいことでした。

 今回の被災に際しましては、多くの方々からお見舞いのメールやお電話、お志を頂戴しました。この場をお借りして、篤く御礼申し上げます。当研究室が完全に復興するまでにはまだ時間が掛かるかと思われますが、教員・学生一丸となって復旧に向け全力を挙げて取り組む所存ですので、今後とも暖かく見守っていただければありがたく存じます。

 末筆になりましたが、皆さまのご健康とご活躍を心からお祈りいたしております。

                                          2011年4月1日

国語学研究室教員一同


2011.01.11

363回国語学研究会のお知らせ

下記の通り国語学研究会を開催します。

 インターネット上の表現スタイル
     ―非言語的要素の機能とその分類―
             鄭嘉玟 氏(東北大学大学院生)

 「webにおける感情表現」の分類とネットコミュニティにおける違いについて
             加藤綾子 氏(東北大学大学院生)

 古代日本語における助詞「も」の研究
             金崎えり 氏(東北大学大学院生)

 文章構築プロセスにおける意味連鎖と話題の組織化
             鯨井綾希 氏(東北大学大学院生)

 近世江戸語における終助詞の研究
             黄孝善 氏(東北大学大学院生)

 若者雑誌からみた非標準的カタカナ表記語の機能
             李蕊 氏(東北大学大学院生)

・日時 201121() 午後4時より
・場所 東北大学
文科系総合研究棟306教室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2011.01.17

2010年度国語学専修卒業論文発表会のお知らせ

下記の通り卒業論文発表会を開催します。

・日時 201122() 13:30より
・場所 東北大学文学研究科
研究棟135教室
・発表者 国語学研究室 学部4年生

※国語学研究室の構成員は必ず参加してください。


2010.10.20

362回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  受身文の〈中立性〉に関する考察
           李仙花 氏(東北大学大学院文学研究科専門研究員)

・日時 2010112() 午後3時より
・場所 東北大学
文学部・法学部合同研究棟103教室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2010.09.03

361回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  琉球方言におけるハ行子音の変遷
          内間早俊 氏 (東北大学大学院生)

・日時 2010914() 午後2時より
・場所 東北大学
文科系総合研究棟306教室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2010.07.09

2010年度卒業論文構想発表会 について

下記の通り2010年度の卒業論文構想発表会を開催します。

・日時 2010722() 13:30
・場所 
東北大学大学院文学研究科棟701講義室
・発表者 国語学研究室 学部4年生

※国語学研究室の構成員はかならず参加してください。


2010.05.24

360回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。  

 逆使役構文は常に再帰構文として分析できるか
    ―北海道方言のデータによる検証―
         佐々木冠 氏 (札幌学院大学)

・日時 201063() 午後420分より
・場所 東北大学
文学研究科研究棟311講義室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2010.04.19

359回 国語学研究会 について

下記の通り国語学研究会を開催します。

  「断り」言語行動の日中対照研究
          韓文博氏(東北大学大学院生)

  近代における受身研究 ―明治期翻訳文を中心に―
          金玉娟氏(東北大学大学院生)

  漢語複合名詞のの語構成について
          曾叡氏(東北大学大学院生)      

  日中語彙の対照研究 ―同形同義語をめぐって―
          譚紅燭氏(東北大学大学院生)

  「広」の字体について
          山下真里氏(東北大学大学院生)

  複合辞による条件表現の考察 ―「とすれば」「とすると」を中心に― 
          李青氏(東北大学大学院生)

  日中語のアスペクト対照研究 ―語彙レベル及び文レベルを中心に―
          毛偉氏(東北大学大学院生)

・日時 2010427() 14:40
・場所 
文法合同研究棟1103演習室

※どなたでも参加できます。参加は無料です。
※当日、会場にて発表資料を配布いたします。


2010.03.26

2010年度 研究室説明会 について

下記の通り今年度の研究室説明会を行います。

・日時 2010412() 17:00-
・場所 東北大学文学部第二講義室
           (文学部大講義室)

国語学研究室の構成員はかならず参加してください。


過去の「研究室からのお知らせ」は、こちら


[東北大学] [文学部・文学研究科] [トップ] [リンク] [サイトマップ] [お問い合わせ]

All Rights Reserved. COPYRIGHT(C) 2005 Dep.Japanese Linguistics Faculty of Arts and Letters, Tohoku University
Aoba-ku, kawauti 27-1 980-8576 Sendai, Japan
〒980-8576 仙台市青葉区川内27番1号 東北大学大学院文学研究科国語学研究室